2008/03/18
ネットスクエアではASPサービスを幾つか提供しています。 ・ISO認証支援システムとしての「ISO-SQUARE」 ・セキュリティ教育ツールとしての「Net-Learning05」 ・環境事務局支援としての「これISO(エコヒルズ)」 また今年度の新たなASPサービスとして、 ・携帯から予約が簡単に取れる「APTOR(アポトル)」 ・歯科支援システムとしての「クリニカルパス(仮称)」 業界のノウハウを集積したサービスとして提供していますが、 なかなか初期のバージョンでは顧客ニーズを満たせません。 それが機能追加をしてバージョンアップすると顧客数が増えますね。 アプリケーションソフトは初期バージョンは見逃して、 リビジョンアップしてから購入する格言はこういった事なのですね。 今後はさらなるユーザビリティと機能追加を充実させますので、 関心のある方は是非お問い合わせ下さい!
カテゴリー: 一般 | ASPサービスのバージョンアップ はコメントを受け付けていません
2008/03/10
総務省中国総合通信局、中国情報通信懇談会主催による 「情報セキュリティセミナー」にパネリストとして参加してきました。 山崎文明氏のお話しは相変わらずお上手で、 米国での危機管理の事情と国内での脅威の変遷について話されていました。 《演題》 組織の安全を確保する危機管理対策の総点検(事前対策) 木村修二氏は宇治市役所の個人情報漏洩裁判の経験を元に、 個人情報の利用外目的の取り扱いについて具体的に説明されていました。 《演題》 情報セキュリティに取り組む視点 ~何をどうするか~ そこで、私の参加するパネルディスカッションですが、 大場充教授の巧みな手綱さばきでディスカッションが進められ、 私に対しては、 ・セキュリティ対策にはリスクは残っていることを明示すべきか? ・委託先に対する管理はどの様にすべきなのか? と言った課題を与えられました。 参考までに回答させて頂いた内容は、 ・情報セキュリティポリシー及びサービスレベル同意書(SLA)の中で 実施した管理策が実現出来なかった場合の対応を明示するか、 処理プロセスの中で情報の扱いについて確認を取りながら進めることにより、 リスクを回避して行くことを提案しました。 ・委託先からの情報漏洩は事例からいくつも確認されており、 契約事項で縛るよりもレビュー及び二者監査をすることにより、 啓蒙活動と実施状況の確認を確実に行うことを推奨しました。 皆様のセキュリティ活動のおけましては如何でしょうか。。。
カテゴリー: 一般 | パネリストとして参加 はコメントを受け付けていません
2008/03/03
総務省中国総合通信局、中国情報通信懇談会主催による 「情報セキュリティセミナー」にパネリストとして出席します。 以下の通り案内が来ていますので興味がある方はご参加下さい! ― 記 ― 【日時】 平成20年3月7日(金) 13:00~17:00 【場所】 KKRホテル広島 2階 安芸の間 広島市中区東白島町19-65 ℡ (082)221-3736 http://www.kkrhiroshima.com/ 【内容】 ◆基調講演 《講師》 総務省自治行政局 地域情報政策室長 井上知義 氏 《演題》 電子自治体の推進について ◆セミナー1 《講師》 ネットワンシステムズ㈱ セキュリティ事業推進本部長 山崎文明 氏 《演題》 組織の安全を確保する危機管理対策の総点検(事前対策) ◆セミナー2 《講師》 (財)関西情報・産業活性化センター 情報化推進グループ部長 木村修二 氏 《演題》 情報セキュリティに取り組む視点 ~何をどうするか~ ◆パネルディスカッション 《コーディネータ》 広島市立大学大学院情報科学研究科教授 大場 充 氏 《パネリスト》 井上知義氏、山崎文明氏、木村修二氏 村上賢二氏( ㈱ネットスクエア 代表取締役 ) 【定員/参加費】 50名/無料 【主催】 総務省中国総合通信局、中国情報通信懇談会 【後援】 (財)クマヒラセキュリティ財団
カテゴリー: 一般 | 「情報セキュリティセミナー」にパネリストとして出席 はコメントを受け付けていません
2008/02/29
本日、SRCからISO/IEC20000関係の書籍が発刊されました。 これ1冊でISO/IEC20000認証取得のためのノウハウが 全て取り込まれていますので是非ご一読下さい! ~ISO/IEC 20000~ITサービスマネジメント(ITSMS)と認証取得 著者:村上 賢二 藤井 誠一 定価:2,205円 本書は、ITサービスのベストプラクティスである、今話題の「ITIL」の国際標準である ITサービスマネジメント(ITSMS)について解説した書籍です。 また、後半では、我国でも始まったITSMSの認証取得法についても解説しており、 基礎知識はもとより、認証取得のための実践法までを解説した、 実用的な1冊であるといえます。 第1章 ISO20000 の背景 第2章 ISO20000 概要 第3章 国内ITSMS 認証取得制度の概要 第4章 ITSMS 認証基準 第5章 ITSMS 認証取得への対策とその方法
カテゴリー: 一般 | 祝!書籍発刊! はコメントを受け付けていません
2008/02/25
本日2月25日は私の41回目の誕生日です! これでめでたく厄年を迎える訳です。。。 昨年は前厄でお伊勢参りを済ませてきたので、 今年の本厄は京都辺りを参りたいと思っています。 また昨年から取りかかっていたISO20000関係の 書籍の出版が2月29日に決定しました。 それから新たなASPサービスの開始が控えています。 まだまだやることは山積みです。 ただ今年の誕生日も強行軍の出張ツアーで迎え、 本日赤坂のホテルで一人厄年を過ごしています。 さらなる発展を祈念して頑張りたいと思っています!
カテゴリー: 一般 | 祝!厄年! はコメントを受け付けていません
2008/02/14
第11回HiBiSインターネットビジネスフォーラム2008のご案内です。 私が運営委員をしているHiBiS(広島インターネットビジネスソサエティ)が 主催する事業発表会ですので是非皆さんもご参加下さい! ネットスクエアのクライアント様も発表されていますよ! —————————————————————— 日 時 2008年2月29日(金) 13:00~13:05 ご挨拶 HiBiS協議会会長(広島修道大学副学長・教授) 廣光清次郎 13:05~14:50 演 題:「SNSを巡る新動向及び活用のパネルディスカッション」 講 師:手嶋屋 手嶋守氏 司 会:須藤將視(パラガン) パネラー:手嶋守氏、金子和枝氏(ハー・ストーリィ) 有馬猛夫氏(ネクストビジョン) 15:00~17:15 インターネットビジネス事例発表 15:00~15:20 発 表 双方向告知システム「知らせますケン」 株式会社メディアトーク 15:25~15:45 発 表 広島県を中心にしたローカルスポーツ情報サイト 株式会社フレンドリー・スポーツ 15:50~16:10 発 表 海外向け観光情報サイト 株式会社tssプロダクション 16:15~16:35 発 表 GPS携帯電話を用いた低価格高性能な位置情報システム 株式会社ウィング 16:40~17:00 発 表 広告マーケットプレイスPitta! 株式会社デジタライズ 17:15~17:25 最優秀ビジネス事例表彰 17:30~19:00 交流会 参加費 記念講演会、事例発表は無料(投稿原稿集も無料配布)。交流会は1名3,000円。 場 所 発表会会場:鯉城会館5階 サファイヤ 交流会会場: 〃 5階 パール東 主 催 HiBiS(広島インターネットビジネスソサエティ、(社)広島県情報産業協会特別委員会) 共 催 株式会社広島市産業情報サービス 後 援 広島県、広島市、社団法人中国ニュービジネス協議会、中国情報通信懇談会 財団法人ひろしま産業振興機構、財団法人広島市産業振興センター 社団法人テレコムサービス協会中国支部、広島’SOHOクラブ
カテゴリー: 一般 | 第11回HiBiSインターネットビジネスフォーラム2008 はコメントを受け付けていません
2008/01/22
ISMSの監査ではサイトの一つとして サービスの提供を受けているデータセンターを 監査の対象にすることがあります。 そこに重要な情報資産が集まっているのですから、 その管理状況と運用面を直接みるわけです。 但しデータセンターですから物理的セキュリティは 基本的には問題として表れることはなく、 SLAとレビューそしてリモートでの監視がポイントになります。 データセンターに任せておいたら安心だと言う 過信は捨てた方がいいですね。 環境面は強化されるでしょうがそれを扱うのは人間ですから。。。
カテゴリー: 一般 | データセンター はコメントを受け付けていません
2008/01/16
ニュースで株価が14000円割れと流れていました! 原因は米国のサブプライムの破綻だそうですが、 私の周りではそれだけでなないと感じています。 中小企業に大きく響いているのは原油高です! 原材料の多くを石油関連で締める製造業では、 コストアップを価格に反映できず苦慮しています。 しわ寄せがくるのが人件費削減と時間外労働です。 ネットスクエアでも中途採用の求職者が増えてきました。 景気が良くなると採用が難しくなり、 逆に悪くなると中途採用から良い人材が採れます! 皮肉なもんですね。。。 このままのペースで原油高が続くと オイルショックの再来になると危惧しています!
カテゴリー: 一般 | 株価14000円割れ はコメントを受け付けていません
2008/01/11
毎年12月から2月にかけて監査が集中します。 きっと年度計画に合わせて認証取得されるので、 年度末に合わせて監査が集まるのでしょうね。 私もISO9001とISO27001の監査を実施しているので、 年明け早々から全国各地を飛び回ります。 それに加えてネットスクエアのクライアントの監査も この時期に集まっていますので大忙しです! 暫く家には帰れないかな。。。 これから認証取得を目指される皆さんは、 敢えてこの時期を外して春先に受審しますと、 毎年のマネジメントシステムの受審が楽になりますよ。
カテゴリー: 一般 | この時期監査が集中します はコメントを受け付けていません
2008/01/03
新年あけましておめでとうございます! ネットスクエアでは、 2008年の経営指針を以下に掲げ、更なる事業拡大に取り組みます。 1.ISMS(ISO27001)の認証取得 ~QMSからISMSへとマネジメントシステムを移管し、大手顧客からの信用を向上させる 2.リピートの強化 ~優良顧客からのリピート率を向上させ、安定受注への基盤を作る 3.ASPサービスの新規開発 ~予約ASPシステム(仮称)を完成させ、パートナー企業とのアライアンスにより販売展開を図る 本年も何卒よろしくお願いします!
カテゴリー: 一般 | 新年あけましておめでとうございます! はコメントを受け付けていません