‘2020/08’ カテゴリーのアーカイブ

20th anniversary !

2020/08/25

2000年8月25日に、有限会社ネットスクエアを立ち上げ、組織変更を得て本日20周年を迎えました!

これまでお取引頂いたお客様、パートナー企業様、ご支援頂いた方々のお陰により、本日までやってこれました。

コンサルティング事業とシステム開発事業の2本柱を創業時から継続しており、それに付加価値としていくつかの運用サービスを展開して参りました。

本来なら、お世話になった皆様に感謝の気持ちを込めて、20周年イベントを企画しておりましたが、コロナ禍の影響を受けて自粛しております。

また時期をみて祝宴の場を設けたいと思っていますので、これを機会にさらなる深いお付き合いの程、何卒よろしくお願いします!

「ICTを活用したビジネス事例」募集のご案内

2020/08/21

第24回HiBiSインターネットビジネスフォーラム2020「ICTを活用したビジネス事例」募集のご案内

◆ICTを活用したビジネス事例をHiBiSまで応募ください。
・応募対象となるビジネス事例は、現在提供中のもの、企画中のもの、過去検討されたもの、どのようなフェーズでも構いません。業種等も問いません。

・応募いただいたビジネス事例のすべての原稿は、小冊子にまとめ11月27日(金)第24回HiBiSインターネットビジネスフォーラム2020当日に配布いたします。

◆優秀ビジネス事例は、11月27日(金)に開催する「第24回HiBiSインターネットビジネスフォーラム2020」にて発表していただき、表彰させていただきます。

・応募いただいた原稿の中から、優秀ビジネス事例として5事例程度を選出します。

・発表していただいた事例の中から、当日、各賞を決定し、表彰させていただきます。

◆上位入賞者は、全国規模で開催される「ICTビジネスモデル発見&発表会(テレコムサービス協会)」への出場権、挑戦権が獲得できます。

(1)表彰内容
★総務省中国総合通信局長賞

★テレコムサービス協会賞

・テレコムサービス協会中国支部会長賞 副賞商品券5万円

・Japanビジネスデザイン全国発見&発表会(全国大会)出場権または挑戦権

(2)応募方法および応募資格

・HiBiSホームページ・応募フォームよりエントリーしてください。

オンラインでのお申し込みはこちらから、どうぞ

・応募申込期限 2020年8月7日(金)

申込期限を延長しました。 2020年8月31日(月)まで

(3)原稿の提出
・応募者は、HiBiS事務局宛にA4サイズ2~4ページの原稿を提出していただきます。
・応募原稿は、下記までメールにて送信してください。
E-mail:hibis-forum@hia.or.jp
・原稿の提出期限 2020年9月30日(水)必着

【HiBiS】ビジネス事例原稿テンプレート(企業の部)
forum_business_2020.docx
Microsoft Word 21.2 KB

 (4)選考について
・審査委員会にて、優秀ビジネス事例を選びます。
・入賞された方は2020年11月27日「HiBiSインターネットビジネスフォーラム」会場にて
プレゼンテーションをお願いします。
・当日、総務省中国総合通信局長賞を始め、各賞を決定し表彰します。

※開催方法は変更となる場合がございます。

(5)スケジュール
応募申込(エントリー)期限 2020年8月7日(金)

申込期限を延長しました。 2020年8月31日(月)まで

原稿提出期限        2020年 9月30日(水)
フォーラム発表者通知    2020年10月28日(水)
フォーラム事例発表     2020年11月27日(金)

【ビジネスフォーラム概要】

◇名 称:第24回HiBiSインターネットビジネスフォーラム2020

◇日 時:2020年11月27日(金) 13:00 – 17:00 (予定)

◇場 所:広島県情報プラザ

〒730-0052 広島市中区千田町3-7-47

◇内 容:・優秀ビジネス事例の発表と表彰

・各賞の決定と表彰

・学生向けフォーラムも同時開催

◇主 催:HiBiS(広島インターネットビジネスソサイエティ)

◇共 催:一般社団法人テレコムサービス協会中国支部

ICTビジネス研究会

◇後 援:総務省中国総合通信局、経済産業省中国経済産業局 他(予定)

※開催方法は変更となる場合がございます。

【お問い合わせ】
(一社)広島県情報産業協会内HiBiS事務局
E-mail:hibis-forum@hia.or.jp
TEL:082-242-7408 FAX:082-242-0668

厳島神社と弥山

2020/08/14

県外から仕事の関係でお客様が来られたので、時間をつくって宮島をご案内しました。
通常は、世界遺産の厳島神社へお参りするのでしょうが、折角なので弥山まで足を延ばしてみました。
弥山に登るのは何十年振りかだったので、記憶も微かな状態で山頂であんなに歩くとは思ってもみませんでした。
紅葉谷公園から宮島ロープウェイに乗り、さらにロープウェイを乗り継いで、霊火堂〜くぐり岩〜山頂へとちょとした登山になりました。
さらにこの炎天下です・・・申し訳ない気持ちで一杯でしたが、返って登頂への達成感や、空海の消えずの火を見ることができて、満足感も高まったみたいです。
楽して貰うよりも、一緒に苦労した方が印象に残るし、絆も深くなりますね・・・

第13回フクオカRuby大賞!

2020/08/07

1.主催
福岡県Ruby・コンテンツビジネス振興会議、福岡県

2.後援
一般財団法人 Rubyアソシエーション

3.募集対象
Rubyの特徴を活かして開発したシステムやサービス、新しいビジネスモデル、
Rubyの普及促進に関する取組み等、最近(概ね過去1年間)のものを対象とします。
※全てRubyでコーディングされている必要はありません。

4.応募資格
<大賞、優秀賞、特別賞、企業賞>
企業、団体および個人(任意団体を含む)
<奨励賞>
福岡県内の企業、団体および個人(任意団体を含む)
<学生賞>
日本国内に居住する24歳以下の学生(西暦1996年4月2日以降に生まれた方)
※チーム参加の場合、メンバーの参加資格は原則上記のとおり。
ただし、同じ学校に所属する学生であれば、25歳以上(西暦1996年4月1日
以前に生まれた方)のメンバーも参加可能としますが、チームの半数
以上が24歳以下で構成され、かつチームの代表者は24歳以下である
ことを条件とします。

5.応募料
無料

6.賞の構成
■大賞 1件 (表彰状、記念トロフィー、副賞100万円)
■優秀賞 若干数 (表彰状、記念トロフィー、副賞10万円)
■奨励賞 若干数 (表彰状)
■特別賞 若干数 (表彰状)
■企業賞 若干数(表彰状、副賞)
・日本、世界を代表するソフトウェア企業から企業賞をご提供いただきます。
—————————————————————-
■AWS賞 [アマゾンウェブサービスジャパン株式会社]
1. Echo Studio(製品モデルは変更になる場合があります)
—————————————————————-
■GMOペパボ賞 [GMOペパボ株式会社]
1.ロリポップ!
スタンダードプラン10年間無料
または
マネージクラウド従量課金10万円相当
2.ムームードメイン
1ドメイン(1万円以下)10年間無料
—————————————————————-
■ZOZOテクノロジーズ賞
[株式会社ZOZOテクノロジーズ]
※詳細はホームページ上で順次公開します
—————————————————————-
■学生賞 若干数 (表彰状、副賞)
・Rubyに関する学生の取組みのうち、特に将来性が期待できるもの。
(U-24の学生、団体及び個人)
—————————————————————-
■マネーフォワード賞 [株式会社マネーフォワード]
1.「インターンシップ参加権(給料支払有)」
2.「賞金5万円&マネーフォワードMEプレミアム5年間(参加人数分)」
※ どちらかひとつの選択となります
※ インターンシップの参加には、参加要件などを満たすことが必要となりますので、
詳細については、同社と受賞者で調整を行います。
—————————————————————-

7.応募方法
福岡県Ruby・コンテンツビジネス振興会議ホームページ
http://www.digitalfukuoka.jp/events/225)に掲載の
「Entry Form」にてご登録の上、応募内容を記載した
「第13回フクオカRuby大賞応募用紙」をaward@f-ruby.comまで
メールか、以下事務局まで郵送でご提出ください。
詳細につきましては、以下のURLをご参照ください。
http://www.digitalfukuoka.jp/events/225

8.応募締切
令和2年12月4日(金)【17時必着】

9.事務局
福岡県Ruby・コンテンツビジネス振興会議事務局
〒812-0013 福岡市博多区博多駅東1丁目17-1 福岡県福岡東総合庁舎5階
(福岡県Ruby・コンテンツ産業振興センター内)
URL:http://www.digitalfukuoka.jp/
E-Mail:award@f-ruby.com

Categories
Bookmarks
Search
Archive

You are currently browsing the コンサルタントのこぼれ話 ブログアーカイブ for 8月, 2020.