年末年始のお知らせ
2020/12/29今年も残すところ僅かとなりましたが、ネットスクエアでは12月29日まで営業致します。
年末年始の休暇は、12月30日から1月4日までとさせて頂き、仕事始めは1月5日の予定です。
来年も引き続きどうぞよろしくお願いします!
今年も残すところ僅かとなりましたが、ネットスクエアでは12月29日まで営業致します。
年末年始の休暇は、12月30日から1月4日までとさせて頂き、仕事始めは1月5日の予定です。
来年も引き続きどうぞよろしくお願いします!
「月5,000円でPマークの作業ゼロ!?」といったタイトルでFAXが届きました。
弊社ではPマークは運用してませんが、ISMSの認証を取得しており、とても月5,000円では無理だな・・・
また、なぜタイトルの中に!と?が入っているのだろう???
基本的にマネジメントシステムは自社で回すことにより改善活動を促す仕組みなので、”作業ゼロ”ってことにはならないはず。
Pマークの仕組みが問題なのか、運用を放棄している組織が問題なのか、どちらも重大な問題ですね。
この度は、「ICTイノベーションフォーラム2020」の開催についてご案内いたします。
総務省では、社会経済ニーズに応え、イノベーションを実現する情報通信分野の研究開発の推進に戦略的に取り組んでいますが、総務省が推進する研究開発事業のうち、「戦略的情報通信研究開発推進事業(SCOPE)」等での研究開発成果に関する発表や展示等を行うため、「ICTイノベーションフォーラム2020」を令和3年1月21日(木)13:00~17:30の日程で開催いたします。
今回はオンライン形式(Zoom及びシナモン社NEUTRANS BIZ利用)での開催となります。
本フォーラムでは、令和元年度に終了した研究開発課題について特別講演のほか、バーチャルポスターセッションにおいて65件の成果発表等を行います。
バーチャルポスターセッションでは、登録者自身がアバターとなって、現地にいるような感覚で発表者と意見交換ができるような仕組みになっています。
既にフォーラムのウエブサイトがオープンしており、そのサイトから参加申し込みを受付中です。受付は2021年1月8日(金)17:00までとなっています。
HiBiS(広島インターネットビジネスソサエティ)では、広島市工業技術センターと共同でIT勉強会を開催致します。コロナ禍の影響によるリモートワークツールの概要と事例紹介がテーマとなりますので、これからの働き方改革としても是非ご参加下さい!
■ 名称 令和2年度情報・電子技術講習会
■ 開催日時 令和2年12月22日(火) 13:30~15:30
■ テーマ リモートワークツールの概要と事例紹介
■ 講 師 株式会社NTTドコモ 中国支社 法人営業部 主査 船曳 晶彦 氏
株式会社ウイン 常務取締役 村上 泰久 氏
■ 内 容
〇リモートワークツールの紹介(Web会議ツール、リモートアクセス、グループウェ
ア)
〇リモートワークツールのデモ
・オンラインセミナー用:Webex Events
・遠隔商談用:Remote Operator Sales
・社内会議用:MetaMoJi share for Business
〇リモートワークツールの導入事例紹介
■ 会 場 広島市工業技術センター 本館3階研修室
広島市中区千田町三丁目8-24
■ 受講方法 会場聴講とWeb聴講(後日、参加方法をメールで連絡)のどちら
かを選択
■ 定員 ・会場聴講 12名
・Web聴講 20名
■ 主催 公益財団法人広島市産業振興センター
■詳細ページ https://www.itc.city.hiroshima.jp/koshukai/post-18.html
■申込みおよび連絡先
公益財団法人広島市産業振興センター工業技術センター
(広島市工業技術センター内)
システム技術室 上杉
〒730-0052 広島市中区千田町三丁目8番24号
TEL:082-242-4170
Eメール:uesugi-n@itc.city.hiroshima.jp (-は、ハイフンです)
広島県では,デジタルトランスフォーメーションを推進する一環として取り組んできた「ひろしまSANDBOX」において,デジタル技術を活用してニューノーマルを再定義するアイディアを募り,その実現に向けて実証実験を行うアクセラレーションプログラムをスタートいたします。
3密対策等が必須となった社会環境変化を踏まえて,オンライン化などの新しい生活様式に適応するソリューション(製品・アプリ・サービス等)の提案を全国から広く募集し,県内外のプレーヤーの共創によるプロトタイプ開発から県内フィールドでの実証実験を支援します。
【事業概要】
実施期間:2020年11月26日(木)~
<公式サイト>
https://newnormal.hiroshima-sandbox.jp/
<取材動画>
https://youtu.be/TCzLexxDF5c