‘2012/11’ カテゴリーのアーカイブ

赤ちゃんが泣くのは仕事です

2012/11/30

ネットスクエアのビジネスパートナーのあるコンサルタントの先生が、面白い記事を出していたのでご紹介します。

今日、バスで子供が泣き止まず、降りようとしたお母さんを運転手が何処までですか?と聞き、車内放送で「皆さん赤ちゃんは泣くのが仕事です、目的地まで、同乗させてあげてください」と放送して、全員の拍手で、乗客の了解をとりつけた。
他方、米国では、車掌がお母さんを強制的におろしたら、乗客は抗議のため1名が降りたら、それに続いて全員降りた。
騒音規制の違反が日常化に日本と違い、欧州の騒音に対する法規制は異常に厳しい、22時すぎて部屋をホテルで歩き回ったら下の部屋から苦情が来る、しかし、ドイツでは騒音規制に、子供の騒音は適用除外の項目に明示されているそうです。
赤ちゃんが泣くのは仕事です・・・は、世界共通認識らしい。
音楽家のつんくさん、飛行機で2時間泣き続けた、赤ちゃんの母親に、到着時に騒がしくしてと詫びた、・・・・お母さん、一番頑張ったのは2時間も休まずに泣き続けた赤ちゃんです、の言葉を返したそうです。迷惑の我慢は出来ても、なかなかいえない言葉です。
効果音をご存知ならやおら鞄から楽器を取り出して、奏でたことでしょうね。
なんと、赤ちゃんが泣き止む、CDを持ち歩いている、若いお母さんがいるそうです。
「泣くこと、地頭には勝てぬ」と言うが、赤ちゃんが泣き止む、効果音がある。タケモトピアノのCMはとても有名です。

赤ちゃんの鳴き声のユーチューブ
 http://www.youtube.com/watch?v=8NYEcuCaxJA
隣のトトロ、ほーら泣き止んだ
 http://www.youtube.com/watch?v=8P48Npudjlg&feature=related
 http://www.youtube.com/watch?v=evWDXBnTTeM&feature=fvwrel
 http://www.youtube.com/watch?v=etQ7iaKEcw4&feature=relmfu
 http://www.youtube.com/watch?v=6aergYvE9S4&feature=relmfu
 http://www.youtube.com/watch?v=RkTRIRrUi18&feature=relmfu
 http://www.youtube.com/watch?v=jyM4obVCICE&feature=relmfu
タケモトピアノ
 http://www.youtube.com/results?search_query=takemoto+piano&search=Search
 http://www.youtube.com/watch?v=_JWqH6BxBdU
 http://www.youtube.com/watch?v=W7X4xKLJvS8
 http://www.youtube.com/watch?v=21sz2vMj5fE
 http://www.youtube.com/watch?v=cS0qe0fgq34

上記のタケモトピアノの目次にいろいろなタケモトピアノ以外の効果音もある。

オフィス・ストーンウェル(有)石井俊彦より

広島場活塾について

2012/11/22

ネットスクエアのビジネスパートナーのあるコンサルタントの先生が、広島場活塾を開催されています。皆さん「場活」ってご存知ですか!?なかなか興味深い考え方ですので、関心を持たれた方は是非顔を出してみてください!
以下がご紹介文です。

みなさん、こんにちは。場活師の宮沢友幸です。

知っている人は知っている、知らない人は知らない「場活」に携わって来年で1年になります。

「場活」って言葉には興味があるけど何?とか
セミナーに出てみたいけど日程がなかなか合わないという声を聴くようになりました。

私が今携わっている「場活」ですが、場活は「個々の関わりの中で発酵を促進し、よりエネルギーが高まる場にすること」と私は意味づけています。

家族の場、職場、仲間との場、子育ての場を腐敗させるのではなく
発酵させる場にすること。
よってどんな場でも活用できると思います。

そういった場活を体感していただきたいと思いBAKA-2 Cafeを開催することにしました。

12月から毎月1回売れない芸人ごとく、たとえ1人でもカフェしに来られる人がいれば
『BAKA-2 Cafe』~日本一敷居の低い場活カフェタイム~
を実施したいと思っています。

【参加費】500円
    (レストランの個室で開催しますので、別途ドリンク代がかかります)

難しいことは言いません、なんかFacebook上で場活、場活って言っているけど何?とか
今流行りの「就活」「婚活」「終活」と何が違うの?とか
ちょっと興味はあるけど、セミナーに参加するほどでも・・・とか
場活は抜きにして
最近、新しい知り合いができていない人とか
友達と当分カフェしていない人とか
そういう「ざっくばらんな方」を対象にしています。

ネガティブ思考の方も大歓迎です!

あっ、勧誘行為は一切しませんので(笑)

「ちょっと聞いてよ」をテーマに、みんなで「ちょっと聞いてよ」からはじまるカフェタイムをしたいと思います。

ねっ!敷居が低いでしょ(笑)カフェしに来ませんか?

※1人でも参加者いらっしゃれば開催します。
 内容の濃いカフェタイムになるかも(笑)

トレンド大賞はLINEに決定!

2012/11/14

毎年この時期になると、1年間の締めくくりとして、流行語大賞やトレンド大賞が発表される。25回目を迎えた『2012小学館DIMEトレンド大賞』は、話題の商品やサービス、人物などを読者の投票などを踏まえて表彰するものだが、今年の大賞は『LINE』に決定した! 
LINE』とは、NHN Japanが運営する日本発の無料メール・無料通信アプリで、今年の8月よりSNS機能も開始した。10月末時点で全世界での登録ユーザー数は7000万人を達成しており、チャット感覚でメールのやり取りができると、若い世代や女性に人気が出ているみたいだ。また、ユニークなスタンプも話題になっており、Facebookがビジネスの世界で使われるのに対して、女子高生を初めとした若い世代ではFacebook凌ぐ急成長を果たしている!
実は、今年の春先にNHN Japanの情報セキュリティ室の方と飲む機会があり、新たなSNSサービスと期待を寄せていたが、その後、フジテレビの『めざましテレビ』でヒカリエのオフィスを取り上げられ、IT企業独特のラフなスタイルの職場環境に興味を示していた。できれば、広島にも是非ご招待してお話をきける機会を持てないかと考えています♪

政権交代!?

2012/11/09

アメリカでは大統領選挙が終わり、民主党のバラク・オバマ候補が再選を果たしました。前回の選挙戦に比べるとけして楽勝と言った訳でもないでしょうが、もう1度チェンジを期待したアメリカ国民の表れでしょうか!?もしかしたら一番喜んでいるのはノッチだったりして。。。
中国でも指導者の交代の時期に来ています。盛大に共産党大会が開かれ、着々と新たな政権の準備が進められています。先日、中国の友人に今後の政権について意見を聞いたところ、経済成長が続いている間は安泰だろうと言っていました。しかしながら、一度傾きかけると反日デモの時の様な勢力が政府に向かってくるかも知れません。
日本でも年内に解散かとの声も聞こえて出してきました。日本では間違いなく政権交代が起こるでしょう!自民党政権に戻り、古き良き時代の日本を夢見るのか!?第三極の集まりに、もう一度改革の期待をかけるのか!?どちらにしても前途多難な幕開けとなりそうですね。。。

ISO/IEC20000-1:2011英和対訳版との相違点

2012/11/02

ISO/IEC20000-1:2011がJIS化され、JIS Q 20000-1:2007が発行されました。この規格は、ITSMS適合性評価制度において審査基準として用いられているもので、今後、新JISでの審査へと移行されます。原則として、ISOをJIS化する場合は、ISOとの一致が求められるため、翻訳に大きな差はありませんが、訳語や文章表現の相違や、JISのみに追加された注記などがいくつか見られます。

■主な訳語の相違点
○other parties
 ISO「第三者」>JIS「他の関係者」
 ・4.2のタイトル「Governance of processes operated by other parties」の訳にも影響しています。
 ・意味合いを考慮し、訳語が変更されたようです。

○documentation management
 ISO「ドキュメンテーション・マネジメント」>JIS「文書の運用管理」
 ・4.2のタイトルの訳にも影響しています。
 ・ISO9001や27001との整合が重視されたようです。

○business relationship management
 ISO「顧客関係管理」>JIS「事業関係管理」
 ・7.1のタイトルの訳にも影響しています。
 ・旧JISでも「顧客関係管理」でしたが、ITILでは「事業関係管理」と訳され、定着していると判断されたようです。

○top management
 ISO「経営陣」>JIS「トップマネジメント」
 ・JIS Q 9000との整合が重視されたようです。

○catalogue of services
 ISO「サービスの目録」>JIS「サービスカタログ」
 ・JIS Q 20000-2:2007では既に「サービスカタログ」と訳されており、一般に定着していると判断されたようです。

■JISのみの注記の追加
0.2 サービスマネジメントシステム要求事項
「この規格におけるサービスとは、情報技術サービスを意味する。」
・規格の中では「サービス」「サービスマネジメントシステム」という言葉が登場しますが、この「サービス」とは「ITサービス」のことである、ということが明記されました。

3.11 情報セキュリティ
「対応国際規格の“accessibility”に対して“アクセス性”の訳語を当てたが、これはJIS Q 27001:2006の“information security”の定義に用いられている“availability”と同じ意味である。」
・27001(27002)では、「情報セキュリティ」は「情報の機密性、完全性及び可用性を維持すること」と定義されていますが、「可用性」について20000では別途定義しているため、「アクセス性」という言葉に置き換えられたため、このような注記が加えられました。

以上の様にさほど注意は必要ないかと思われますね。

Categories
Bookmarks
Search
Archive

You are currently browsing the コンサルタントのこぼれ話 ブログアーカイブ for 11月, 2012.