‘2014/06’ カテゴリーのアーカイブ

3Dプリンターの活用

2014/06/27

先日ある会議で3Dプリンターの活用についてお話を聞きました。
暫くすれば特許が切れるので、さらに安価になり市場に出回る様になる。
そうすれば、3Dプリンターを活用した新たなビジネスが生まれると、、、
その事例として、保守サービスを行っている場合は部品の保管が必要なくなり、
必要な時に必要な場所で必要な部品を3Dプリンターから出力するとか、、、
その為には設計情報を品質よくインプットする必要がありますが、
なるほど使い方次第ではビジネスのスタイルが変わってきますね!
これにICTやインターネットの技術を絡めて
HiBiSビジネスフォーラムへビジネス事例として応募してみましょうか!?

ICTベンチャー支援連携団体会議に出席しました!

2014/06/21

独立行政法人情報通信研究機構(NICT)が主催する「ICTベンチャー支援連携団体会議」に出席してきました!昨年から2度目の参加ですが、各地域から色んな人が集まってくるのには刺激がありますね。実はこの会議体から次回のHiBiSビジネス交流会へのゲストスピーカーの招致が繋がっています。今回の会議体からも新たな繋がりが生まれることを期待しています♪
参加者は、札幌ビズカフェ宮城県情報産業振興室みやぎモバイルビジネス研究会湘南産業振興財団石川県産業創出支援機構岐阜県商工労働部ソフトピアジャパン大阪商工会議所ビジネスインキュベータ岡山広島県情報産業協会(HiBiS)、福岡県商工部福岡市コンテンツ振興課とバラエティに富んでいます。とても楽し会議体でした(^o^)

「学生ICT起業プラン・ブラッシュアップセミナー」のご案内

2014/06/13

「学生ICT起業プラン・ブラッシュアップセミナー」のご案内

 2014年10月開催予定のHiBiSインターネットビジネスフォーラム(学生の部)に向け、エントリー(応募)を検討、予定されている学生、ICTを使ったビジネスモデルを学ばれている学生、起業を目指している学生等を対象に、以下の要領でセミナーを開催いたしますのでご案内させていただきます。是非多くの学生、先生方のご参加をお待ちしております。

1 開催年月日  2014年7月9日(水) 15:00~17:00(受付14:30~)
(途中参加も可能)
2 開催場所  (会場名)ひろしまハイビル21 17階         
        (所在地)広島市中区銀山町3-1
3 主催者 広島インターネットビジネスソサイエティ(HiBiS)
    総務省 中国総合通信局
4 協賛者 中国情報通信懇談会
5 後援者  (独) 情報通信研究機構(NICT)
       (一社)テレコムサービス協会
6 目的 インタネットを活用したビジネスモデルを研究している学生、起業を目指している学生にビジネスモデルの発表の場を提供する “HiBiSインターネットビジネスフォーラム(2014年10月開催予定)”への応募を予定している学生等を対象に、起業につながった成功事例の紹介や専門講師によるプラン作成ノウハウ等の提供を通じ応募プランのブラッシュアップとプレゼンテーション・スキルの向上を図ることで、ICTベンチャー起業マインドの醸成、及び、次世代のICT社会をリードする若手人材の育成に寄与する。
7 当日日程
  14:30~14:55 受付
  15:00~17:00 ブラッシュアップセミナー
  【第一部】15:00~16:00
   平成25年度起業家甲子園(※)入賞者2名を広島にお迎えし、
   プレゼンテーションの実施及びお二人とのパネルディスカッションを行います。
   ※起業家甲子園:(独)情報通信研究機構(NICT)主催により、全国から選抜された高専学生、
   大学生及び大学院生の若者が、ICTを用いて自ら開発した商品・サービスをプレゼンテーションにより
   競い合うビジネスコンテスト
【第二部】16:00~17:00
<グループディスカッション>
参加学生のビジネスプラン案をもとに、グループディスカッションを行い、プランを更に魅力あるものとするため、
  アドバイザーの助言・意見を参考にブラッシュアップを図ります。
<グループディスカッション>
学生の応募プラン案に対する助言、質議等
1テーブル 学生4人程度(人数は臨機応変に対応可能です)
以下メンバが各テーブルに分散
第一部プレゼンの起業家甲子園入賞者2名、
テレコムサービス協会、、NICT、総通局、HiBiSメンバ 
8 参加費 無料
9 参加申し込み
  お申し込み等詳細は、HiBiSホームページをご覧ください。
10 第13回HiBiSビジネス交流会(同日開催)のご案内
  当日は、以下の時間、内容で、HiBiSビジネス交流会も開催いたします。
  ブラッシュアップセミナーに参加いただいた学生、先生方にも是非交流会へも参加いただければ幸いです。
  概要は以下のとおりです。
  日時 2014年7月9日(水)18:00~20:30(受付開始17:30)
  場所 ひろしまハイビル21 17階
      (ブラッシュアップセミナーと同じ会場ですので移動は不要です)
  参加費 学生1,000円(HiBiS、情産協会員 2,000円/一般3,000円)
  第一部 18:00~19:00 
スペシャルトーク(株)しくみデザイン 中村俊介 様
「『体験』を生み出す技術
             ~世界に通じるインターフェースの作り方~」
  第二部 19:00~20:30 交流会・名刺交換会
          (軽食と飲み物による立食 学生懇談テーブル準備予定)
  (第一部のみ参加の場合も参加費が必要となりますのでご注意願います)

こちらのお申し込み等詳細についきましても、HiBiSホームページをご覧ください。

「体験」を生み出す技術 ~世界に通じるインターフェイスの作り方~

2014/06/06

インテル主催コンテストで世界一に輝いた新体感楽器「KAGURA」を考案された
株式会社しくみデザインの中村俊介社長がHiBiSビジネス交流会で講演されます。
私も今年の起業家万博でプレゼンを拝見しましたがとても面白かったです。
特別な言語やマニュアルを必要としないサービスなので、
ワールドワイドでの展開が可能なビジネスになると感じました。
是非この機会に皆さんも体感してみて下さい!!!

◇日 時:平成26年7月9日(水) 18:00~20:30(受付開始:17:30)
◇場 所:ひろしまハイビル21(17階会議室)
     (広島市中区銀山町3-1 http://goo.gl/maps/VpNHQ )
◇スペシャルトーク
   「体験」を生み出す技術 ~世界に通じるインターフェイスの作り方~
◇ゲスト:株式会社 しくみデザイン
      代表取締役 中村 俊介 氏(芸術工学博士)
  <スペシャルトーク概要>
     インテル主催コンテストで世界一に輝いた新体感楽器「KAGURA」は
     どのようして作られたのか。作るまでの思考過程をひもとき、その
     裏にある「気持ちいい体験」を作り出す考え方をデモを交えながら
     楽しい講演にしたいと思います!
  <ゲストプロフィール>
     1975年生まれ。名古屋大学を卒業後、九州大学芸術工学研究院にて
     芸術工学博士を取得。2005年世の中を楽しくするしくみをデザイン
     するため株式会社しくみデザインを設立。2013年にはインテル主催
     コンテストで世界一になるなど受賞歴も多く、参加型サイネージや
     コンサートのリアルタイム映像演出等数々の日本初を手がけている。
     実績・受賞歴はこちら⇒ http://www.shikumi.co.jp/why-us/
◇対 象:HiBiSメンバーに限らず、インターネットビジネスに興味のある方
     ならどなたでも参加できます。※行政・学生の方も大歓迎!!
◇参加費:HiBiSメンバーまたは情産協会員 : 2,000円
                  一般 : 3,000円 (学生: 1,000円)
◇プログラム:
     18:00~19:00 ゲストによるスペシャルトーク
     19:00~20:30 交流会・名刺交換会(軽食と飲み物による立食形式)
◇定 員:100名
     ※定員になり次第受付終了します。お申込はお早めに!
◇お願い:お名刺を多めにご持参ください。
     お名刺2枚を受付にてご提出ください。
◇お申込:参加お申込フォームから受け付けております。
     ⇒ https://www.hia.or.jp/hibisform/form_20140709_kouryu.html
       ※お電話・メールからのお申込は受け付けておりません。
◆詳 細:http://www.hibis.jp/
◆お問い合わせ先
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【HiBiS】
 広島インターネットビジネスソサイエティ(広島県情報産業協会 特別委員会)
  URL:http://www.hibis.jp/
  E-mail:hibis-jim@hia.or.jp
 (一社)広島県情報産業協会内 HiBiS事務局
  〒730-0052 広島市中区千田町3丁目7-47
  TEL:082-242-7408 FAX:082-242-0668

Categories
Bookmarks
Search
Archive

You are currently browsing the コンサルタントのこぼれ話 ブログアーカイブ for 6月, 2014.