‘2013/12’ カテゴリーのアーカイブ

NICT Entrepreneurs’ Challenge 2Days

2013/12/27

HiBiSインターネットビジネスフォーラムでの最優秀ビジネス事例賞が、東京でビジネスプランを発表させて頂ける「起業家万博」の案内が届きました!同時に、「起業家甲子園」も開催されます。今年は学生部門からの選出はありませんでしたが、はじめての試みにしては盛大に進められ来年に期待が持てました。私も応援に参加しますので、是非皆様も足をお運びください♪

3月5日(起業家甲子園)、6日(起業家万博)につきまして、先日ホームページを公開致しましたので、皆さまにご案内申し上げます。
◇NICT Entrepreneurs’ Challenge 2Days
 http://www.venture.nict.go.jp/ec2

ある総経理のお話し

2013/12/20

今週は、厦門から上海を回って、中国のオフショア企業におけるソフトウェアの品質管理およびITサービスの改善活動の仕事をしてきました。その中で興味深かった総経理のお話しがあります。
「3流の企業は労働力を売る!2流の企業は商品を売る!1流の企業は標準を売る!」
つまり、これまでは日本に対してソフトウェアの労働力を安く提供してきた。これからは開発したシステムを中国国内、さらには東南アジアの企業に対して外販してゆく!そして目指すは国際標準、デファクトスタンダートだと言っているのです!
確か会食の席にも副総経理が、インターネットの世界ではアメリカと中国の2国が市場を制覇すると豪語していました。中国国内の巨大な市場を目指しているのかと思ったのですが、それ以上を目指しているのですね。その中で日本のインターネットサービスでは、LINEの認知度は格段に高かったです。ただほとんどは中国製のSNSのサービスを使っていましたが、、、日本でも早く次のインターネットサービスを考えねば!!!

楽天優勝セールのその後・・・

2013/12/10

楽天ゴールデンイーグルスの日本一で今年のプロ野球は幕を下ろしました。田中将大投手の大活躍でプロ野球界を盛り上げましたが、それと同時に楽天市場の優勝セールも大いに賑わいました。そして、誇大広告及び価格偽造の問題が浮き彫りになってきました。監督の背番号(77)と同じ割引率をうたったセールが、それもタイムセールで1時間おきに開催されました。これは消費者の購買意欲を注ぐ戦略で、安くてお得な商品が手に入らなかったら、次回のタイムセールスで買ってやろうと思う訳です。それが自宅のパソコンの前で出来る訳ですから、参加者は場所的・時間的な制約を受けずに楽しめます。
大切なのはその後の対応で、それを間違えば折角の楽天の優勝に水を差すだけでなく、楽天市場の会員からの信用も失い兼ねません。三木谷社長のコメントは二転三転しましたが、誇大広告及び価格偽造した業者は一体どこまで広がったのか?その被害者の救済はどうなるのか?その後の対応が全く聞こえてきません!それどころか、また別のバーゲンがいつものごとく開催されています。顧客満足度の考え方は楽天市場のモデルには組み込まれていないのでしょうか!?
実は私自身も楽天市場の会員で、さらに大のプロ野球ファンであり、出張先のホテルから優勝セールに参加していました。そしていくつかの商品を購入したのですが、今だに届いていない商品があります。直接業者に問い合わせしてみましたが返事がなく、ホームページのレビューを見てみようとしたら、「○○青果店 にアクセスいただきありがとうございます。○○青果店 は、2013 年 12 月 04 日をもちまして、サービスを終了させていただきました。長い間、ご愛顧いただきありがとうございました。今後とも、楽天市場をどうぞよろしくお願いします。」と勝手に閉店していました(*_*)少ししてから、楽天市場からメールが届き、「お客様がご利用になりました「果樹丸青果店」に関しまして、ご連絡をさせて頂きました。本店舗は、2013年12月4日をもちまして楽天市場での営業を終了することとなりました。つきましては「果樹丸青果店」においてご注文いただきました下記注文について、最新のお取引状況を確認させていただきたく存じます。(中略)ご入力内容の確認後、さらにご案内が必要な方には、弊社として別途手続きを取らせていただきます。その際にはあらためて弊社よりご連絡差し上げますので、お待ちくださいますようお願いいたします。」と入力フォームが出ていきました。
さあ一体どんな対応を取られるのでしょうか!?インシデント対応にはスピードが命です!楽天優勝セールのその後の対応を期待してみたいと思います(^o^)

松下幸之助の経営理念

2013/12/05

PHP例会で松下幸之助の経営理念について勉強しています。
これまで形式だって経営学について学んだことはないのでとても勉強になります。
その中で、ある方がP社とS社との違いについて面白いことを言われていました。
「P社は市場で一番売れる商品を作る!、S社は魅力ある良い商品を作る!」
そう言われてすぐに感じたのはスティーブン・ジョブスで、
「A社は時代の1歩先を見越した商品を作る!」
さて、どの方針が理想なのでしょうか!?
勿論答えはないのですが、それを判断して実行に移すのが経営であり、
その基礎となる考え方が経営理念なのかなぁ~って感じてきています(^o^)
そうなると方程式はなく、時代を見る目と変化できる組織と、
それらを推し進めていく実行力、それがこれからの課題かな・・・

Categories
Bookmarks
Search
Archive

You are currently browsing the コンサルタントのこぼれ話 ブログアーカイブ for 12月, 2013.