‘一般’ カテゴリーのアーカイブ

『 セキュリティセミナー 』と『 ビジネス交流会 』のご案内

2012/08/07

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 『HiBiSセキュリティセミナー 2012』のご案内
   ~ クラウド、スマートフォン・SNSにおける新たな脅威 ~
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

○開催日時:2012年9月6日(木)14:00~17:20
                        (受付開始13:30)

○開催場所:ひろしまハイビル21(17階会議室)
       広島市中区銀山町3-1 http://bit.ly/dtHAun

○内  容:第1部 クラウドセキィリティ
             14:00~15:30(90分)

          講師 独立行政法人 情報処理推進機構
             技術本部 セキュリティセンター
             普及グループ
             研究員
              河野 省二 氏

      (休憩)   15:30~15:40(10分)

      第2部 スマートフォン・SNSのセキュリティ
             15:40~17:10(90分)

          講師 独立行政法人 情報処理推進機構
             技術本部 セキュリティセンター
             調査役
              加賀谷 伸一郎 氏

      (質疑応答) 17:10~17:20(10分)

○対  象:どなたでも参加いただけます。

○受 講 料:無料

○定  員:100名
       ※ 定員になり次第、締め切らせていただきます。

○申 込 み:参加申し込みフォームから受け付けております。
      https://www.hia.or.jp/hibisform/form_20120906_kouryu.html

○申込締切:2012年8月31日(金)

○主  催:一般社団法人広島県情報産業協会 HiBiS特別委員会
共  催:一般社団法人広島県情報産業協会 技術委員会

◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆
 『第7回 HiBiSビジネス交流会』のご案内
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆

HiBiS(広島インターネットビジネスソサイエティ)では、このたび、
広島近郊にてインターネットビジネスに関わる多くの皆さまとの交流会を
下記のとおり開催することといたしました。ご多用中のことと存じますが、
是非ご参加くださいますようご案内申しあげます。
『HiBiSビジネス交流会』で共に学び、交流の輪を広げ、お互いのビジネスを
成功に繋げましょう!!

○開催日時:2012年9月6日(木)18:00~20:30
                        (受付開始17:30)

○開催場所:ひろしまハイビル21(17階会議室)
      広島市中区銀山町3-1 http://bit.ly/dtHAun

○ゲ ス ト:株式会社ペンシル http://www.pencil.co.jp/
      代表取締役社長 覚田 義明(かくだ よしあき)氏
      「ライオンのECサイトの売上高を5年で1000倍に増やした
       ペンシルのサイト戦略とサイト改善のノウハウセミナー」

○プログラム:
      18:00~19:15 ゲストによるスペシャルトーク
      19:15~20:30 交流会・名刺交換会
             (軽食と飲み物による立食形式)

○対  象:HiBiS会員に限らず、インターネットビジネスに興味のある方なら
      どなたでも参加可能!! ※学校・学生・行政の方の参加も大歓迎です!!

○参 加 料:HiBiS会員(2,000円/人) HiBiS非会員(3,000円/人)

○定  員:100名

○お 願 い:お名刺を多めにご持参ください。
      お名刺1枚を受付にてご提出ください。

○申 込 み:参加申し込みフォームから受け付けております。
      https://www.hia.or.jp/hibisform/form_20120906_kouryu.html

おいしいけん広島プロジェクト

2012/08/01

広島商工会議所青年部の電子取引委員会において、おいしいけん広島プロジェクトを立ち上げました。以下が設立趣旨ですが、「おしい!広島」から「おしいけん広島」へ是非皆さんご協力ください!また、サイトからの注文もお待ちしています♪

インターネットやネットワークを通じたビジネスの広がりは年々急速に市場が拡大しており、今後ともますます成長していくものと予想されます。これまでの「大きくて多いものが勝つ時代」から、「小さくても少ない商品を心と品質で売る時代」、「日本のみならず世界の隅々まで心と商品を届けることができる時代」に突入しました。 こうした中、広島商工会議所青年部の会員企業がこれらの知識を吸収して、経営の実践をしていくことは事業環境への適用、収益機会の発見のためにも避けて通れないものとなっております。

広島には、全国に誇るべきものが沢山あります。一部のものは全国的に認知をされておりますが、良いものではあるのにまだまだ認知されていないものも沢山あります。県や市でもそれらの認知を拡げていこうという動きはありますが、一企業を自治体として応援するわけにはいかないため、なかなか進んでないのが現状だと考えました。
また、それぞれの企業から独自に発信を行なっているところもありますが、県外への認知拡大には広告コストも大きくかかる等、高いハードルがあるのが現実です。

そこで、広島の良いものを厳選し、全国に認知させるための非営利団体「おいしいけん広島プロジェクト」の設立を思い立ちました。

このプロジェクトでは、広島商品応援団としてまだまだ埋もれている広島の良いものを、主にインターネットを通じて販売促進し、最低限のコストで、最大限の効果を生むことを目指し、広島を認知させる一助になることを目的としております。

品質七つ道具の活用

2012/07/27

品質管理を行う上で品質七つ道具といった統計的分析手法が出てきます。マネジメントシステムを運用するにあたっての「プロセスの監視及び測定」から「データ分析」に至る過程において、これらの手法はとても有効です。何のためにデータ分析を行うのか、集計されたデータから何を読み取りたいのか、まずそこから入らないとグラフや表を作成しただけでは何の意味もありません。
「そういえば昔、品質管理の勉強で、品質七つ道具って聞いたことある」って思い出した人もいるのでは、、、もう一度原点に還ってこれらの統計的分析手法を旨く活用して、潜在的な課題を解決してみて下さい!それこそが改善活動の第一歩です!

1.特性要因図・・・特性(品質)に影響している要因を系統的に図解することで、原因追及が容易になる。
2.チェックシート・・・チェックするだけの簡単な作業で、必要なデータを集められるとともに重大なミスを防止できる。
3.ヒストグラム・・・データのバラツキの分布状態から工程の問題点を推察できる。
4.散布図・・・二つの要素の間に関係が存在するかどうかが判る。
5.パレート図・・・品質不良などの要因に複数の項目がある場合に、対策の重点方針を設定できる。
6.グラフ・管理図・・・グラフ:データを視覚表現することで比較や変化を容易に把握できる。管理図:工程の異常発生を未然に防ぐことが出来る。
7.層別・・・漠然としているデータ群が、層別によって特徴を現してくる。

~ 品質七つ道具より ~

「論語」から

2012/07/20

孔子の「論語」の中に、
『子の曰く、吾れ十有五にして学に志す。
三十にして立つ。
四十にして惑わず。
五十にして天命を知る。
六十にして耳順がう。
七十にして心の欲する所に従って、矩を踰えず。』
と有名な一説がありますが、果たしてその様な人生を歩んでいるのでしょうか!?
私は四十代半ばにして未だ迷っている様な気がしています。
まだまだ天命に従って働いている訳ではなく、そうは言ってもこれからの人生を変える勇気はないですね・・・
小学校からの同級生を飲む機会があり、それぞれそれなりの社会的地位を築いて働いているのですが、丁度我々の年代が迷い苦しんでいるのでしょうかね(>_<) ただ天命とは一体何なのか?求めてみたいものです!

「第16回 HiBiSインターネットビジネスフォーラム」   ITを活用したビジネス事例を大募集!! ※応募締切 8/10(金)

2012/07/13

只今、HiBiSでは、広島地域においてITを活用したビジネス事例・ビジネス
モデルをお持ちの企業・個人を大募集しています。

募集された内容は厳選なる審査の上、優秀ビジネス事例として5者を選出。
10月26日(金) 「情報化シンポジウム広島’12」の開催期間中に開催される、
「第16回HiBiSインターネットビジネスフォーラム2012」にて発表できます。

また最優秀ビジネス事例に選ばれると、独立行政法人 情報通信研究機構が
主催する「平成24年度情報通信べンチャービジネスプラン発表会(2013年3月
開催予定の全国大会)」に出場が可能!
あなたのビジネスをさらに飛躍させることができます。

今回は、総務省中国総合通信局長賞というWの賞も得ることができ、
さらに10万円の賞金が!

対象となる事例は、過去実施されたもの、現在進行中のもの、企画中のもの、
でも構いません。もちろんITを活用されていれば業種も問いません。

ご提出いただいたビジネス事例集は、マスコミ各社・関連行政機関に告知・
配布いたしますので、御社の広報活動の一助にもなると思います。

さあ、我こそは!という方、振るってご応募ください。
応募締め切りは8月10日(金)となっています。詳しくはhpをご覧ください!
http://www.hibis.jp/

———————————————————————-
【募集要項】
(1)表彰内容
  ★最優秀ビジネス事例(1件)
    総務省中国総合通信局長賞
    ・情報通信ベンチャービジネスプラン発表会への参加権等
    ・賞金10万円!!
  ☆優秀ビジネス事例(5件)
表彰状と副賞

(2)応募方法
  ・HiBiSホームページの申込みフォーム(http://www.hibis.jp/)より
   エントリー下さい。
  ・または、添付資料2枚目の「投稿申込みフォーム」にご記入の上FAXにて
   お送りください。(FAX:082-242-0668)
  ・応募期限 2012年8月10日(金)必着

(3)原稿の提出
  ・応募者はあらためて発表内容を原稿にまとめてご提出いただきます。
  ・様式については応募後にお知らせいたします。

(4)選考について
  ・審査委員会にて、優秀ビジネス事例を5テーマ選びます。
  ・入賞された方は 10月26日の「HiBiSインターネットビジネスフォーラム」
   メーン会場にてプレゼンテーション頂きます。
  ・当日審査しさらに最優秀ビジネス事例を選定し表彰します。

津波被災地の農業復興支援

2012/07/06

日本ISOコンサルティング協会の田宮嘉一さんが面白い事業を立ち上げました。

復興事業に太陽光発電もあるそうですが、電力事業は雇用を生まないのが致命傷だそうです。
野菜の水耕栽培は顧客との契約栽培の事業展開が成立させる重要なコツで、収入が野菜相場に影響されません。
復興事業のネーミングで、現在、契約先の希望組織の候補が多く、事業は順調な推移をしている様です。

早速このビジネスモデルは農業で他事業並みの収入が確保できることから東北で農業復興の決め手として、注目されており、早速多県で取り入れようとの動きになっているようです。

この水耕栽培の野菜工場は、最終顧客の販売網を取り込んでいるところが従来の農協ルート以外であり、全く異なる新しい産業の特徴があります。
とても困ったことには、従来の水耕栽培の野菜工場は、仕組みを、農協が支配しており、物流の仕組みが古いので新しいものは普及しないのです。

このモデルは東北地方だけでなく、日本全国、何処でも可能な事業です。

みんなで応援!被災農家復興プロジェクト

オフィス・ストーンウェル(有)石井俊彦さんの記事より

LED照明でこの夏の節電対策!

2012/06/27

今年の夏も原子力発電への対応が遅れていることから、企業への節電目標が5%~15%の間で出されています。ただでさえコスト削減で省エネ対策を取ってきており、そこからさらに5%~15%ではなかなか手の打ち様がありません。一般的にはエアコンの消費電力を抑えて、昨年の関東近辺の様に汗をかきながら仕事をするのでしょうが、日々の電力消費量の多くを占めている蛍光灯にも目を向けてください。勿論、工場や大規模なフロアの方が効果が表れやすいのですが、一般の事務所も産業廃棄物の処分まで考えると、環境に優しい対策にもなります。
ネットスクエアのクライアントである東海電機様が、照明代1/2、さらに蛍光灯の照度のLED照明を取り扱っています。これらの商品は通常中国製造が多く品質に不安を抱いている方も多いのですが、こちらでは2年間の保証が付いています。コストも国産品に比べて半額以下になっていますので、今年の夏の節電対策でお困りの企業は是非ご検討下さい!

『 技術セミナー 』 と 『 ビジネス交流会 』 のご案内

2012/06/22

———————————————————————–
一般社団法人広島県情報産業協会 技術委員会/HiBiS特別委員会
平成24年度第1回技術セミナー

IPA 独立行政法人情報処理推進機構
『ソフトウェア・エンジニアリング・セミナー@広島 2012』
———————————————————————–

◆日時
  平成24年7月6日(金)13:30~17:20(受付開始13:00)
◆場所
  広島YMCA 国際文化センター 2号館4階 大会議室
  (広島市中区八丁堀 7-11 http://hymca.jp/hall/access.htm)
◆内容
 『ソフトウェア・エンジニアリング・セミナー@広島 2012』
   ①共通フレーム2007と小規模向けプロセス
   ②要求の明確化と合意形成
   ③定量データ活用等によるITプロジェクトの見える化
   ④アジャイル型開発適用のヒント
◆受講料
  無料
◆定員
  100名 (定員になり次第、締め切らせていただきます。)
◆申し込み期限
  平成24年6月22日(金)
◆主催:一般社団法人広島県情報産業協会 技術委員会/HiBiS特別委員会
 共催:独立行政法人情報処理推進機構

———————————————————————–
HiBiS(広島インターネットビジネスソサイエティ)主催
『第6回 HiBiSビジネス交流会』
———————————————————————–

 HiBiS(広島インターネットビジネスソサイエティ)では、このたび、
広島近郊にてインターネットビジネスに関わる多くの皆さまとの交流会を
下記のとおり開催することといたしました。
 ご多用中のことと存じますが、是非ご参加くださいますようご案内申しあげ
ます。HiBiS会員に限らず、インターネットビジネスに興味のある方なら、
どなたでも参加可能!! ※学校・学生・行政の方の参加も大歓迎です!!
『HiBiSビジネス交流会』で共に学び、交流の輪を広げ、お互いのビジ
ネスを成功に繋げましょう!!

◆日時
  平成24年7月6日(金)17:30~19:30(受付開始17:00)
◆場所
  広島YMCA 国際文化センター 2号館 B1F コンベンションホール
  (広島市中区八丁堀 7-11 http://hymca.jp/hall/access.htm)
◆ゲスト
  一般社団法人 広島県情報産業協会 http://www.hia.or.jp/
    会長 福井 五郎 (ふくい・ごろう)様
   「SE今昔物語、地域IT産業のビジョンと戦略」
◆参加費
  情産協会員及びHiBiSメンバー = 2,000円 、 一般 = 3,000円
◆定員
  100名 (定員になり次第、締め切らせていただきます。)
◆申し込み期限
  平成24年6月22日(金)

———————————————————————–
 お申込み先/お問い合わせ先
———————————————————————–
  一般社団法人広島県情報産業協会
    URL:http://www.hia.or.jp/
    E-mail:jim@hia.or.jp
    電話:082-242-7408
    FAX:082-242-0668

ISO29990:2010のポイント

2012/06/15

学習サービス事業者向けの国際規格としてISO29990:2010が発行されましたが、ネットスクエアでは認証取得のコンサルティングを開始しています。そこで、この度は、マネジメントシステムを構築するポイントを3つ教えておきます!

1.学習ニーズの明確化
 ISO9001では顧客要求事項の明確化に該当しますが、学習サービスとしては、まず顧客とは誰かを考えないといけません。また顧客以外にも、学習者や協力者、ファシリテーターと言った登場人物が出てきます。それぞれの役割を明確に定めた上で、学習者にとっての学習ニーズがどこにあるのか、それを組織で明確にする必要があります。必ずしもその答えは一つではなく、学習者毎に変わってくることが考えられます。それを汲み取れないと良い学習サービスは提供できないのです。
2.学習サービス事業者によって行われる評価
 マネジメントシステムでのCheck機能に該当する訳ですが、ここには、学習の評価と学習サービスの評価の2つが出てきます。授業を受けてよく理解できたか、当初の目的を果たせたかは学習者に対するテストやアンケートで測ることができます。それに加えて、その授業自体の学習サービスも評価しないといけません。学習者の声も必要ですが、顧客からの満足度もみて行かなければなりません。その結果を次のカリキュラムへ反映させるのです。
3.人事管理
 学習サービスの良しあしはカリキュラムによって変わってくる部分もありますが、往々にして講師の力量に依存する部分が多かったりします。または、スタッフやファシリテーターの役割も重要です。ここにコンピテンシーが出てきます。授業では技術や知識を教えるだけでなく、その基礎になる資質も評価しなければなりません。優秀な技術者が分かり易い講師とは限らないですからね。。。

これらの基になるISO29990:2010の説明会が、6/27に広島YMCAで開催されます!私も会場に来ていますので是非足を運んで下さいね♪

第6回 HiBiSビジネス交流会

2012/06/07

 HiBiS(広島インターネットビジネスソサイエティ)では、このたび、
広島近郊にてインターネットビジネスに関わる多くの皆さまとの交流会を
下記のとおり開催することといたしました。
 ご多用中のことと存じますが、是非ご参加くださいますようご案内申しあげ
ます。HiBiS会員に限らず、インターネットビジネスに興味のある方なら、
どなたでも参加可能!! ※学校・学生・行政の方の参加も大歓迎です!!
『HiBiSビジネス交流会』で共に学び、交流の輪を広げ、お互いのビジ
ネスを成功に繋げましょう!!

◆日時
  平成24年7月6日(金)17:30~19:30(受付開始17:00)
◆場所
  広島YMCA 国際文化センター 2号館 B1F コンベンションホール
  (広島市中区八丁堀 7-11 http://hymca.jp/hall/access.htm)
◆ゲスト
  一般社団法人 広島県情報産業協会 http://www.hia.or.jp/
    会長 福井 五郎 (ふくい・ごろう)様
   「SE今昔物語、地域IT産業のビジョンと戦略」
◆参加費
  情産協会員及びHiBiSメンバー = 2,000円 、 一般 = 3,000円
◆定員
  100名 (定員になり次第、締め切らせていただきます。)
◆申し込み期限
  平成24年6月22日(金)
———————————————————————–
 お申込み先/お問い合わせ先
———————————————————————–
  一般社団法人広島県情報産業協会
    URL:http://www.hia.or.jp/
    E-mail:jim@hia.or.jp
    電話:082-242-7408
    FAX:082-242-0668

Categories
Bookmarks
Search
Archive

You are currently browsing the archives for the 一般 category.