タブレットPCの教育現場への導入
広島市立藤の木小学校へペン入力型のタブレットPCの導入が行われました。教育現場へのIT導入のパイロットプロジェクトとして選ばれたみたいで、生徒がタブレットPCで問題に答えると大型モニタにその解答が映し出されるみたいです。もちろん、そこからの集計や記録も可能になるわけで、教育現場におけるIT活用の幅は広がると思われます。今後はさらに教科書の電子出版化が予測されており、我々が過ごした学生時代とは趣が変わってきそうですね!
広島市立藤の木小学校へペン入力型のタブレットPCの導入が行われました。教育現場へのIT導入のパイロットプロジェクトとして選ばれたみたいで、生徒がタブレットPCで問題に答えると大型モニタにその解答が映し出されるみたいです。もちろん、そこからの集計や記録も可能になるわけで、教育現場におけるIT活用の幅は広がると思われます。今後はさらに教科書の電子出版化が予測されており、我々が過ごした学生時代とは趣が変わってきそうですね!
この投稿は 2010/09/15 10:58 AM に 一般 カテゴリーに公開されました。 この投稿へのコメントは RSS 2.0 フィードで購読することができます。 現在コメント、トラックバックともに受け付けておりません。
コメントは受け付けていません。
Powered by WordPress and Designed by 粋テーマ
投稿 (RSS) and コメント (RSS).