‘一般’ カテゴリーのアーカイブ

「ICTを活用したビジネス事例」募集のご案内

2020/08/21

第24回HiBiSインターネットビジネスフォーラム2020「ICTを活用したビジネス事例」募集のご案内

◆ICTを活用したビジネス事例をHiBiSまで応募ください。
・応募対象となるビジネス事例は、現在提供中のもの、企画中のもの、過去検討されたもの、どのようなフェーズでも構いません。業種等も問いません。

・応募いただいたビジネス事例のすべての原稿は、小冊子にまとめ11月27日(金)第24回HiBiSインターネットビジネスフォーラム2020当日に配布いたします。

◆優秀ビジネス事例は、11月27日(金)に開催する「第24回HiBiSインターネットビジネスフォーラム2020」にて発表していただき、表彰させていただきます。

・応募いただいた原稿の中から、優秀ビジネス事例として5事例程度を選出します。

・発表していただいた事例の中から、当日、各賞を決定し、表彰させていただきます。

◆上位入賞者は、全国規模で開催される「ICTビジネスモデル発見&発表会(テレコムサービス協会)」への出場権、挑戦権が獲得できます。

(1)表彰内容
★総務省中国総合通信局長賞

★テレコムサービス協会賞

・テレコムサービス協会中国支部会長賞 副賞商品券5万円

・Japanビジネスデザイン全国発見&発表会(全国大会)出場権または挑戦権

(2)応募方法および応募資格

・HiBiSホームページ・応募フォームよりエントリーしてください。

オンラインでのお申し込みはこちらから、どうぞ

・応募申込期限 2020年8月7日(金)

申込期限を延長しました。 2020年8月31日(月)まで

(3)原稿の提出
・応募者は、HiBiS事務局宛にA4サイズ2~4ページの原稿を提出していただきます。
・応募原稿は、下記までメールにて送信してください。
E-mail:hibis-forum@hia.or.jp
・原稿の提出期限 2020年9月30日(水)必着

【HiBiS】ビジネス事例原稿テンプレート(企業の部)
forum_business_2020.docx
Microsoft Word 21.2 KB

 (4)選考について
・審査委員会にて、優秀ビジネス事例を選びます。
・入賞された方は2020年11月27日「HiBiSインターネットビジネスフォーラム」会場にて
プレゼンテーションをお願いします。
・当日、総務省中国総合通信局長賞を始め、各賞を決定し表彰します。

※開催方法は変更となる場合がございます。

(5)スケジュール
応募申込(エントリー)期限 2020年8月7日(金)

申込期限を延長しました。 2020年8月31日(月)まで

原稿提出期限        2020年 9月30日(水)
フォーラム発表者通知    2020年10月28日(水)
フォーラム事例発表     2020年11月27日(金)

【ビジネスフォーラム概要】

◇名 称:第24回HiBiSインターネットビジネスフォーラム2020

◇日 時:2020年11月27日(金) 13:00 – 17:00 (予定)

◇場 所:広島県情報プラザ

〒730-0052 広島市中区千田町3-7-47

◇内 容:・優秀ビジネス事例の発表と表彰

・各賞の決定と表彰

・学生向けフォーラムも同時開催

◇主 催:HiBiS(広島インターネットビジネスソサイエティ)

◇共 催:一般社団法人テレコムサービス協会中国支部

ICTビジネス研究会

◇後 援:総務省中国総合通信局、経済産業省中国経済産業局 他(予定)

※開催方法は変更となる場合がございます。

【お問い合わせ】
(一社)広島県情報産業協会内HiBiS事務局
E-mail:hibis-forum@hia.or.jp
TEL:082-242-7408 FAX:082-242-0668

厳島神社と弥山

2020/08/14

県外から仕事の関係でお客様が来られたので、時間をつくって宮島をご案内しました。
通常は、世界遺産の厳島神社へお参りするのでしょうが、折角なので弥山まで足を延ばしてみました。
弥山に登るのは何十年振りかだったので、記憶も微かな状態で山頂であんなに歩くとは思ってもみませんでした。
紅葉谷公園から宮島ロープウェイに乗り、さらにロープウェイを乗り継いで、霊火堂〜くぐり岩〜山頂へとちょとした登山になりました。
さらにこの炎天下です・・・申し訳ない気持ちで一杯でしたが、返って登頂への達成感や、空海の消えずの火を見ることができて、満足感も高まったみたいです。
楽して貰うよりも、一緒に苦労した方が印象に残るし、絆も深くなりますね・・・

第13回フクオカRuby大賞!

2020/08/07

1.主催
福岡県Ruby・コンテンツビジネス振興会議、福岡県

2.後援
一般財団法人 Rubyアソシエーション

3.募集対象
Rubyの特徴を活かして開発したシステムやサービス、新しいビジネスモデル、
Rubyの普及促進に関する取組み等、最近(概ね過去1年間)のものを対象とします。
※全てRubyでコーディングされている必要はありません。

4.応募資格
<大賞、優秀賞、特別賞、企業賞>
企業、団体および個人(任意団体を含む)
<奨励賞>
福岡県内の企業、団体および個人(任意団体を含む)
<学生賞>
日本国内に居住する24歳以下の学生(西暦1996年4月2日以降に生まれた方)
※チーム参加の場合、メンバーの参加資格は原則上記のとおり。
ただし、同じ学校に所属する学生であれば、25歳以上(西暦1996年4月1日
以前に生まれた方)のメンバーも参加可能としますが、チームの半数
以上が24歳以下で構成され、かつチームの代表者は24歳以下である
ことを条件とします。

5.応募料
無料

6.賞の構成
■大賞 1件 (表彰状、記念トロフィー、副賞100万円)
■優秀賞 若干数 (表彰状、記念トロフィー、副賞10万円)
■奨励賞 若干数 (表彰状)
■特別賞 若干数 (表彰状)
■企業賞 若干数(表彰状、副賞)
・日本、世界を代表するソフトウェア企業から企業賞をご提供いただきます。
—————————————————————-
■AWS賞 [アマゾンウェブサービスジャパン株式会社]
1. Echo Studio(製品モデルは変更になる場合があります)
—————————————————————-
■GMOペパボ賞 [GMOペパボ株式会社]
1.ロリポップ!
スタンダードプラン10年間無料
または
マネージクラウド従量課金10万円相当
2.ムームードメイン
1ドメイン(1万円以下)10年間無料
—————————————————————-
■ZOZOテクノロジーズ賞
[株式会社ZOZOテクノロジーズ]
※詳細はホームページ上で順次公開します
—————————————————————-
■学生賞 若干数 (表彰状、副賞)
・Rubyに関する学生の取組みのうち、特に将来性が期待できるもの。
(U-24の学生、団体及び個人)
—————————————————————-
■マネーフォワード賞 [株式会社マネーフォワード]
1.「インターンシップ参加権(給料支払有)」
2.「賞金5万円&マネーフォワードMEプレミアム5年間(参加人数分)」
※ どちらかひとつの選択となります
※ インターンシップの参加には、参加要件などを満たすことが必要となりますので、
詳細については、同社と受賞者で調整を行います。
—————————————————————-

7.応募方法
福岡県Ruby・コンテンツビジネス振興会議ホームページ
http://www.digitalfukuoka.jp/events/225)に掲載の
「Entry Form」にてご登録の上、応募内容を記載した
「第13回フクオカRuby大賞応募用紙」をaward@f-ruby.comまで
メールか、以下事務局まで郵送でご提出ください。
詳細につきましては、以下のURLをご参照ください。
http://www.digitalfukuoka.jp/events/225

8.応募締切
令和2年12月4日(金)【17時必着】

9.事務局
福岡県Ruby・コンテンツビジネス振興会議事務局
〒812-0013 福岡市博多区博多駅東1丁目17-1 福岡県福岡東総合庁舎5階
(福岡県Ruby・コンテンツ産業振興センター内)
URL:http://www.digitalfukuoka.jp/
E-Mail:award@f-ruby.com

リモート審査の課題

2020/07/31

今週は5日間に渡ってISO9001&ISO14001のリモート審査を実施しました。
これまではIT企業の実績が多かったのですが、この度は工場での審査となりました。
リモート審査を実施する条件として以下の項目をあげておりましたが、

・社内にてどなたかお一人でも審査対応可能な方がいるか?
・その方が自社のマネジメントシステムについてご説明が可能か?
・ZOOM/teams/Skype に対応可能か?
・カメラ付き端末で社内の物理的な環境を映せるか?
・文書や記録の殆どが電子化されているか?
・リモートでトップインタビューが出来るか?
等々

この中でも特に、文書や記録の殆どが電子化されていることが課題になっています。
工場での品質記録の多くは紙で残されており、それをWebカメラで確認するには限界があります。
最近ではタブレットを使った検査システムを導入している工場も増えてきていることから、
今後の改善点となってきますね!IT化における提案のポイントかも知れません!

4連休!?

2020/07/24

7/23から4連休が始まりました。何の連休かと思い返してみれば、オリンピックの開会式に合わせて休日を集めた結果が、オリンピックが延長になっても残ったままだったのです。

それに乗じてgo to travelが始まり、観光地には沢山の人集りです。

そのgo to travelの申請手続きには、宿泊施設の領収書、何故か宿泊証明書、それに加えて個人情報同意書に、通帳のコピー等々を、後日郵送若しくはネット申請するそうです。

う〜ん、又、何か嫌な予感が。。。

go to travel

2020/07/17

毎日、緊急事態宣言後の感染者数を更新している中、go to travelキャンペーンが発表されました。

東京を外す事に議論が向いていますが、そもそも国内移動を促進していいのと疑問を感じます。

出張の為に首都圏へ移動するのに注意して躊躇っているのに、一般の観光客も増えてくるのでしょうか?

また緊急事態宣言が発動されると経済的にも悪影響が出ますので心配ですね、、、

地域IoT実装・共同利用推進事業

2020/07/10

総務省においては、これまでのIoT実証等の取組を通じて創出された分野別モデルの横展開を図るため、地域におけるIoT等実装の先導的な取組を推進することを目的に、「地域IoT実装・共同利用推進事業」を実施しております。
今般、一次公募を4/16~5/20の間で実施してきたところですが、追加公募を以下のとおり実施することとなりました。是非、奮ってご応募ください。

◆公募期間
7月3日~31日

◆公募分野
・G空間防災システム
・スマート農業・林業・漁業
・地域ビジネス活性化モデル
・観光クラウド
・AI活用
・働き方(テレワーク)

上記の公募分野にございますように、幅広い分野でのIoT等実装を対象とした
支援メニューとなっておりますので、ぜひ参考にしてください。

○申込詳細は以下リンク先をご覧ください。
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu06_02000266.html

ビデオ会議システムとモニタ

2020/07/03

最近、ビデオ会議システムを使った、リモート審査やネットコンサルの機会が増えてきています。コロナ禍の影響からですが、ネットワークを活用したビジネス展開ができることは追い風でもあります。
これまではモバイルコンピューティングの活用が中心だったので、ノートパソコン1台でいつでもどこでも仕事をしていたのですが、ビデオ会議システムが中心になるとモニタが必要になってきます。
通常の作業はノートパソコンで十分ですが、ビデオ会議システムによるコミュニケーションは拡張画面があると操作性が大幅に違ってきます。今はどこのモニタがいいのですかね・・・

Ruby bizグランプリ2020

2020/06/26

Ruby biz グランプリ実行委員会(島根県商工労働部産業振興課情報産業振興室)は、2020年6月15日よりRuby bizグランプリ2020のエントリー募集を開始しました。
つきましては以下より詳細が確認できますので、ご確認のうえ、周知のほどよろしくお願いいたします。

■Rubyとは
Rubyは、まつもとゆきひろ氏により開発されたオブジェクト指向スクリプト言語。
日本で開発されたプログラミング言語としては初めて国際電気標準会議で国際規格に認証された事例となっています。

<目的>
プログラミング言語 Ruby の特徴を活かして、新たなサービスを創出しビジネスを継続的に展開している事例を顕彰することにより、 Ruby によるビジネス展開の優位性を国内外に広くPRし、Rubyでのビジネスチャンスのさらなる拡大を目指します。

<応募資格>
企業、団体及び個人(任意団体を含む)

<応募締切>
2020年9月18日(金)17時

<募集対象>
Ruby を使った自社商品・サービス等で、Ruby の特徴を活かし、新規性、独創性、市場性、将来性に富んでおり、今後継続的に発展が期待できるビジネス事例を募集します。 概ね1年以上ビジネスが継続されている国内外の事例を対象とします。

詳細、エントリーにつきましては
以下のURLからご確認ください。
https://rubybiz.jp/

ひろしまIT融合フォーラム研究会募集

2020/06/19

【令和2年度ひろしまIT融合フォーラム研究会募集開始に関するお知らせ 】

広島地域における新ビジネスの創出や既存産業の競争力の強化等を促進するために広島県・広島市が共同で実施している「ひろしまIT融合(※)フォーラム」の事業として,IT融合に取り組む研究会活動に対して助成する事業を,今年度も実施します。(※) IT融合:最新のIT技術や多種多様なデータを異分野の産業と組み合わせて新たな価値を創造する取組
このことにより,IT融合による新ビジネスの創出に取り組むプロジェクトチームの組成や,ITを活用した事業の実施に向けた研究を促進し,IT融合アイデアの創出を目指します。

<研究会の企画提案公募の概要>
● 研究会の構成【抜粋】
(1) 研究を主導する企業・団体
(2) ア 共同で研究する企業・団体
イ 研究内容に対して専門的な能力を有する者(学識経験者,産業支援機関の指導員,ITコーディネーターなど)(ア・イのいずれか,又は両方)
● 助成金額
a) 助成限度額 100万円
b) 助成限度額 50万円
c) 助成限度額 25万円
● 研究期間
決定通知(8月中旬を予定)から令和3年2月26日(金)まで
● 採択数
1~5件程度
● 公募の受付期間
令和2年6月19日(金)から令和2年7月31日(金)17時まで
● 配布場所・方法
・広島県商工労働局イノベーション推進チーム(広島市中区基町10-52)
・広島県市経済観光局産業振興部ものづくり支援課(広島市中区国泰寺町1‐6‐34)

本フォーラムホームページアドレス:
http://ityuugou.jp/societies.html
広島県ホームページアドレス:
https://www.pref.hiroshima.lg.jp/soshiki/259/kenkyukai2020.html
広島市ホームページアドレス
https://www.city.hiroshima.lg.jp/soshiki/114/164733.html

<問い合わせ先>
ひろしまIT融合フォーラム事務局(広島県商工労働局イノベーション推進チーム内)
住所:〒730-8511  広島市中区基町10-52
メールアドレス:syoinnov@pref.hiroshima.lg.jp
電話:082-513-3348

Categories
Bookmarks
Search
Archive

You are currently browsing the archives for the 一般 category.