ソフトウェアイノベーションシンポジウムについて

***********************************
ソフトウェアイノベーションシンポジウム 経験報告 募集のお知らせ
https://www.jisa.or.jp/event/tabid/2856/Default.aspx
***********************************

拝啓、時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。また、平素は協会
活動にご理解とご協力を賜り、心より感謝申し上げます。

JISAでは、今年度デジタルトランスフォーメーション(DX)対応等のトレンド
情報の積極的な発信、実践的な開発事例の共有、技術者の情報共有と交流の場
を提供することを目的として、新たに「ソフトウェアイノベーションシンポジウム
(Software Innovation Symposium: 以下SIS)」を開催することと致しました。
SISは、2018年度ソフトウェア工学実践シンポジウムの発展拡大版の位置づけです。

要求から実践・保守改善にいたるあらゆる段階で、新たな時代に求められる
イノベーションと時代の要請にあったシステム開発への理解を深め、エンジニア
リングスキル向上を目指します。長期的視点から、ソフトウェア開発に携わる
技術者・研究者を結集し、学びと交流の一歩を踏み出す機会として開催します。

また、SISにおいても、「現場におけるソフトウェア工学の普及と技術向上」
を重視し、現場での新たな気付きの発表として設けている「経験報告セッション」
を設け、発表者を募集いたします。
皆様の日頃の創意工夫と成果を発表・共有する機会として、積極的にご応募
いただきたく、ご案内申し上げます。優れた経験報告にベストプラクティス賞
を授与する表彰制度も継続して実施いたします。
敬具

1.募集内容
ソフトウェアイノベーションシンポジウムのテーマ「DX時代を切り拓く
革新的なエンジニアを目指して」に沿った、ソフトウェアエンジニアリング
(企画、開発、保守、運用、管理)の経験報告及び実践事例を募集します。

なお、テーマは下記の例のように広く捉えてください。
(例)
・デジタル技術の適用による事業変革や新サービス創出
・クラウドコンピューティングなど新たな開発プラットフォームへの対応
・AI、ビックデータ、IoTなど新たなデータ収集、分析、活用のアプローチ
・携帯端末、ロボット、センサーなど新たなデバイスを組み合わせたシステム
・AR/VR、UXなど情報システムと利用者の新たな関係に注目したアプローチ
・アジャイル開発やDevOpsなど新たな開発形態に向けた取り組み
・顧客や特定分野の専門家との協業による新たなシステム開発への挑戦
・利用技術や顧客との関係の変化に適応した要求工学、試験技術、保守運用、
プロセス改善、情報セキュリティ対策の実践事例
・その他

2.応募方法:
(1) 形式:規定のフェイスシートと発表資料でご応募ください。
■フェイスシート ※査読対象
次のURLからダウンロードしてください。
https://www.jisa.or.jp/event/tabid/2856/Default.aspx
■発表用資料 ※査読対象
発表資料形式:MS-PowerPointファイル、あるいは1頁1スライドのPDFファイル
(注)応募の際は背景を無地・無色にしてください。
(2) 応募締切:10月18日(金) 17時
(3) 応募方法:sis@jisa.or.jpまで電子メールでお送りください。

3.査読及び審査:
実践経験に基づいた知見が含まれ、技術者や開発者にとり有用であるか等
の観点から、技術革新委員会に設置されるSIS経験報告WG全委員により厳正に
審査し、発表者を決定いたします。

4.表彰
発表の中から、当日優秀な発表を表彰いたします。

5.スケジュール:
8月28日(水)  経験報告・実践事例公募受付開始
10月18日(金)  募集締め切り
11月15日(金)  採否通知(予定)
12月 6日(金)  参加者配布用原稿締め切り
12月18日(水)  発表

6.発表要領:
(1) セッション発表時間:30分程度
(2) 配付資料:聴講者には発表資料のPDFファイル(印刷のみ可)をダウン
ロードできるようにします。
(3) ポスターセッション:情報交換パーティの時間で、発表資料を会場
に展示し、参加者と情報交換できるようにする予定です。

7.発表者の特典:
発表者及び共同研究者の方は、ソフトウェアイノベーションシンポジウム
にご招待します。場所は、大手町プレイスカンファレンスセンターとなります。

8.SIS経験報告WG委員(予定)
座長 :位野木万里(工学院大学)
副座長:足立 久美(デンソー)
委員 :天野めぐみ(伊藤忠テクノソリューションズ)
伏田 享平(NTTデータ)
竹中 一起(キヤノンITソリューションズ)
藤原 史子(構造計画研究所)
桧山  直(JFEシステムズ)
山路  厚(デンソークリエイト)
前田 尚人(東芝デジタルソリューションズ)
込山 俊博(日本電気)
斎藤  忍(日本電信電話)
大下 義勝(日立ソリューションズ)
福田 朋紀(リコーITソリューションズ)
明石 光介(リンクレア)
エキスパート:
青山 幹雄(南山大学)
井上 克郎(大阪大学)
野中  誠(東洋大学)
中谷多哉子(放送大学)

9.問い合わせ先:
ソフトウェアイノベーションシンポジウム実行WG事務局(大原 山本 辻村)
電子メール sis@jisa.or.jp

以上

コメントは受け付けていません。

Categories
Bookmarks
Search
Archive