台湾からのメール♪

2021/09/02

台湾貿易センター大阪事務所から頂いたメールの一文です!

この度、日本政府より3回目のワクチンをご提供いただきました。
日本の皆様の台湾へのご厚情とお気遣いに心より感謝申し上げます。

https://osaka.taiwantrade.com/
台湾貿易センター(TAITRA)スタッフ一同

ひろしまWEB展示会2021

2021/08/27

2021年8月17日

各位
一般社団法人広島県情報産業協会
会長 有馬 猛夫

「ひろしまWEB展示会2021」への出展について(ご案内)

時下,ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
さて,本年11月に「ひろしまWEB展示会2021」を開催する運びとなりました。
本展示会は,コロナ禍の影響を考慮し来年度に延期しております「ひろしまIT総合展」
の開催に向けて新たな形の展示会として,これまで開催してきた実績とノウハウを活かし,
IT分野の様々な先端技術や魅力的なサービスを多くの方々にご紹介し,来年度開催予定の
「ひろしまIT総合展2022」にも活用できるオンラインイベントとしてIT利用者サイド
との接点と活発な商談機会を提供いたします。
是非,この機会に御社の出展をご検討いただきますよう,よろしくお願いします。

■ 開催概要
○名  称:ひろしまWEB展示会2021
○開催期間:2021年11月22日(月)〜26日(金)(4日間)
午前9時〜午後5時
○開催会場:オンライン ※詳細は添付ファイルをご覧ください。
○主  催:一般社団法人 広島県情報産業協会

■ 出展料 ◎ブース出展料 1ブース(3商品展示) 30,000円(税別)
※展示方法については添付ファイルをご覧ください。

■ お申込み方法   添付の『ひろしまWEB展示会2021』出展申込書にご記入の上,つぎ
のE-mailアドレスに返信してください。
返信先E-mail:hia-web-2021@hia.or.jp

※ お申し込みのご回答をいただきましたら,改めて委託先((株)フジヤ)から「出展内容
入力フォーム」をお送りしますので,参考までに添付します。

■ お申込み締切日   2021年9月10日(金)

■ 出展に関するお問合せ先
一般社団法人 広島県情報産業協会 担当:北林
〒730-0052 広島市中区千田町3−7−47 広島県情報プラザ 2階
TEL 082-242-7408  E-mail:hia-web-2021@hia.or.jp

■ 展示会の内容に関するお問合せ先(委託先)
株式会社フジヤ
〒730-0011 広島市中区基町13−13 広島基町NSビル8F
担当者:上田 橋本
Email:t-ueda@fujiya-net.co.jp k-hashimoto@fujiya-net.co.jp

ワクチン接種!!!

2021/08/20

コロナ禍への対応がはじまって1年8ヶ月が経ちますが、ようやく2回目のワクチンを接種できました。

これで普段通りの生活に戻れる・・・と言った訳でもないみたいなので、何が変わるのかイマイチ分かっていません。

副反応に悩まされている方も多いみたいなので、とりあえず無地に接種を終えたので良しとしましょう!

大雨特別警報★彡

2021/08/13

大雨特別警報が広島に発令されました。

3年前の7月も大阪で仕事をしている時に、同じような気象状況になり、初めて帰宅難民を経験しました。

その時は、新幹線で岡山までは帰れたのですが、そこから足止めを喰らい週末は岡山で過ごした経験があります。

今年はなんとか自宅まで帰ることが出来ましたが、まだまだ大雨には注意が必要です。

数十年に一度の規模だそうですが、日本もスコールが当たり前になってきてますね。

東京出張★彡

2021/08/06

緊急事態宣言が出ている最中、東京では新規感染者を毎日更新しており、ワクチン接種が済むまでは出張は避けたいと思っていますが、なかなかそうはいかねいですね、、、

実際に東京に来てみると、オリンピック関係者が沢山ホテルに泊まってました。

人流は都道府県を跨っているのではなく、国境を超えているのですね。。。

早くワクチン接種を終えて安心して仕事に臨みたいものです!

メダルラッシュ!!!

2021/07/30

東京オリンピックが開幕して1週間になりますが、金15個、銀4個、銅6個、合計25個の好成績です!

メダルの数と同時に感動もたくさん生まれています。

オリンピック期間中はコロナ禍を忘れ、応援したいと思っていましたが、新規感染者数も1万人を超え記録更新となっています。

オリンピック期間中は出かけずに、お家でテレビで応援しましょうね♪

TOKYO2020開幕!!!

2021/07/23

東京オリンピックがついに開幕しました。

205の国や地域からたくさんの選手や関係者が国境を超えて入ってきました。

でもオリンピック期間中は素直にニッポンを応援します!!!
選手たちも同じ思いをして頑張ってきたのですから、、、

あれだけの立派な開会式を行なって、各国の選手達をアリーナに詰め込んだのだから、せめてワクチンを打った観客だけでも入れれば良かったのに、、、

バッハ会長、来広!

2021/07/16

IOCのバッハ会長が、広島と長崎に訪問されるみたいですね。

オリンピックは平和の祭典だから当然なのでしょうが、取り急ぎ高速道路の電光掲示板から「県をまたがった移動は避けましょう」の表示は消したほうがいいですね。

来週からの開会式に向けて、選手団をはじめとしてメディア関係の方々が入国しています。

ルールブックに従った行動により安全なオリンピックを断言していますが、陽性者の報道もちらほら出てきています。

早くワクチンの接種を!!!

またまた、緊急事態宣言発動!?

2021/07/09

緊急事態宣言がまたまた発動されるみたいです。

ここまでくると本当に緊急事態なのか?緊急事態なのでオリンピックなどやっていいのか?

よくわからなくなります。

何度も緊急事態宣言を発動する割には、やっていることは同じに見えており、酒が全ての悪になっていますが、通勤時間のラッシュはコロナ禍以前に戻っているように感じています。

本当に緊急事態なのであれば、一層のこと交通機関を止めるくらいの対策が必要なのでは・・・

いずれにしても、ワクチンの接種率が6割を超える様になることを期待するしかないですね!

長距離移動、、、

2021/07/02

久しぶりに、奈良〜大阪〜東京の外れ迄の長距離移動をしました。

コロナ禍の影響で、出張してもホテルと客先までの徒歩が殆どでしたが、満員電車に揺られての長旅でした。

人の移動は明らかに増えており、通勤時間帯はいつも通りのラッシュになっています。

早くワクチンを打って、感染リスクを減らさなければ、、、

Categories
Bookmarks
Search
Archive

You are currently browsing the コンサルタントのこぼれ話 ブログアーカイブ.