ISO監査の活用

2016/12/09

ISO9001をはじめとしたマネジメントシステムでは、Plan-Do-Check-ActのPDCAサイクルを維持する事により、継続的改善を実施することが求められます。
つまり、その結果として、品質や環境や情報セキュリティの成熟度レベルを向上させてゆく訳ですが、大半の組織では、Plan-とDoのプロセスは毎年頑張って実施していますが、Checkプロセスが有効に機能している例が少ないですね。
勿論、内部監査においてCheckプロセスを実施している組織が大半なのですが、やっているどうかの適合性評価を中心としており、パフォーマンスが出ているかの有効性評価まで至るには、相当な監査の技量が必要になってきます。
そこで、折角、毎年ISOの外部監査を受けているのですから、その指摘事項を有効に活用して、Actプロセスへと展開されることが期待されます。
ある経営者は、外部監査のオープニングミーティングにおいて、「毎年監査に来られるので、これを改善の機会として、弊社のプロセスに組み込んでいますので、有効な指摘をどんどん出してください!」と要求されていました。
それに対して、不適合事項を出す事を恐れて、監査対策として付け焼刃的な対応を取られる組織も多い気がします。
勿体ないですね!内部監査で有効性評価が出来ていない分、外部監査を活用して継続的改善のヒントを見つけることが有効です。
そのためには、優秀な審査機関をパートナーとして選ぶことも重要ですが、組織として外部監査の位置づけを今一度見直す必要がありますね!

聖の青春

2016/12/02

 普段は映画を見に行く機会は少ないのですが、久し振りに「聖の青春」というタイトルの、将棋に命をかけたノンフィクション映画を見てきました。主人公である村山聖(7段)は幼少期にネフローゼにかかり、病室から唯一将棋を介して外の世界へと繋がり、人生をかけて戦った壮絶なストーリーです。当時は、羽生善治(7冠)が将棋界の一世を風靡しており、史上初の7冠に挑んでいました。その羽生善治に対して、7勝8敗と五分の戦いを仕掛けていたのが、村山聖です。将棋に命を懸けた結果、29歳でこの世を去ることになるのですが、何か一つの事に一生を掛けられることができたって素晴らしいと感じました。
 実は、私も遠い昔、腎臓の病気にかかったことがあり、父親の名前が”聖”だったので、何か引き付けられて映画館に入りました。村山聖を演じた松山ケンイチはこの役の為に、20キロも増量するほど役に打ち込んでおり、きっとそこまで入り込まないと、村山聖の人生は演じきれなかったのではないかと思われます。また、羽生善治は東出昌大が演じていましたが、寝癖さえあればそっくりでしたね(笑)
 余談ですが、人気コミック「3月のライオン」に登場する、主人公の幼馴染にしてライバル棋士・二階堂晴信は、この村山聖がモデルになっているといわれています。体が弱いという部分もおそらく彼をモデルにした結果と思われます。娘がこのアニメを見ていたので、将棋盤を買ってきて、1局やりましょうかね・・・

クラウド利活用による社内業務の効率化

2016/11/25

広島インターネットビジネスソサエティ(HiBiS)ではオープンセミナーを開催します。
参加は無料ですので、この機会に是非HiBiSの活動に参加してみて下さい!!!

■日 時:2016年11月25日(金)
        セミナー   17:00~19:10(受付開始 16:30~)
        意見交換会 19:30~

■場 所:サテライトキャンパスひろしま 505中講義室
      広島県広島市中区大手町1丁目5−3
      TEL:082-258-3131
      ※駐車場はございませんので、出来るだけ公共の交通機関でお越し下さい。
      (地図:https://goo.gl/UODVsA)

■タイムテーブル :
 第一部 セミナー
   ①講演Ⅰ 17:00~18:00
       講師:株式会社じぶん銀行 システム企画部長 島本 栄光氏
       演題:「じぶん銀行のFinTech(AI、ビックデータなど)への取り組みと、
          IT活用による顧客満足度向上について」
       概要:最近耳にするFinTechとは?
          AIやビックデータといった特定の領域だけでなく、
          IT全体の技術と金融との組合せによってどのような
          新しいサービスが生まれているのか、またIT活用を通じてどのように
          顧客満足度向上に繋がっているのかをじぶん銀行様の事例を交えて
          ご講演頂きます。
       ※株式会社じぶん銀行は、KDDIと三菱東京UFJ銀行が共同出資して設立した
        インターネット銀行です。

   ②講演Ⅱ 18:10~19:10
       講師:ビットリバー株式会社 代表取締役社長 安藤 光昭氏
       演題:「クラウド利活用による社内業務の効率化(仮)」
       概要:kintoneのユーザグループのkintone Cafe広島支部の代表をされて
          いる 安藤様に講演をしていただきます。
          講演では、ユーザの導入事例などをご紹介頂けます。また、実際利用
          されているユーザ企業様による導入事例報告も予定しており、 クラウド
          サービスをどの ように利用してどのような効果があったかを利用されて
          いるユーザ 企業様から直接お話を聞くことが出来ます。
       ※kintoneとは株式会社サイボウズのクラウド型データベースで、データベー
        ス型のビジネスアプリを作成するツールです。

 第二部 意見交換会 19:30~
   詳細に関しましては当日お伝えさせていただきます。

■対 象:特にありませんが、クラウドビジネスにご興味のある方
     ※HiBiSメンバーに限らずどなたもご参加できます。

■参加費:第一部(セミナー)   無料
    第二部(意見交換会)  4,000円(一般) 3,000円(会員)

■主 催:HiBiS(広島県インターネットビジネスソサイエテイ)

■定 員:50名
    ※定員になり次第受付終了します。お申込はお早めに!

■お申込み方法:参加申し込みフォームにて受け付けております。
  参加申込みフォーム:
   https://ssl.bizx.jp/event/nk67u6xkru/application/

※上記内容は告知ページを作成しております。
   http://event.bizx.jp/nk67u6xkru/
※その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

───────────────────────────────────────────

◆問い合わせ先:
 広島インターネットビジネスソサイエティ(広島県情報産業協会 特別委員会)
 クラウド・コンピューティング部会
  部会長  株式会社ユニバーサルポスト 舛田 尚哉(ますだ なおや)
       TEL:082-277-5588 E-Mail:masuda@u-post.co.jp
  副部会長 株式会社マイティネット    千葉 隆裕(ちば たかひろ)
       TEL:082-501-0350 E-Mail:chiba@mty.mighty.co.jp

じぶん銀行のFinTech(AI、ビックデータなど)への取り組みと、IT活用による顧客満足度向上について!

2016/11/18

広島インターネットビジネスソサエティ(HiBiS)ではオープンセミナーを開催します。
参加は無料ですので、この機会に是非HiBiSの活動に参加してみて下さい!!!

■日 時:2016年11月25日(金)
        セミナー   17:00~19:10(受付開始 16:30~)
        意見交換会 19:30~

■場 所:サテライトキャンパスひろしま 505中講義室
      広島県広島市中区大手町1丁目5−3
      TEL:082-258-3131
      ※駐車場はございませんので、出来るだけ公共の交通機関でお越し下さい。
      (地図:https://goo.gl/UODVsA)

■タイムテーブル :
 第一部 セミナー
   ①講演Ⅰ 17:00~18:00
       講師:株式会社じぶん銀行 システム企画部長 島本 栄光氏
       演題:「じぶん銀行のFinTech(AI、ビックデータなど)への取り組みと、
          IT活用による顧客満足度向上について」
       概要:最近耳にするFinTechとは?
          AIやビックデータといった特定の領域だけでなく、
          IT全体の技術と金融との組合せによってどのような
          新しいサービスが生まれているのか、またIT活用を通じてどのように
          顧客満足度向上に繋がっているのかをじぶん銀行様の事例を交えて
          ご講演頂きます。
       ※株式会社じぶん銀行は、KDDIと三菱東京UFJ銀行が共同出資して設立した
        インターネット銀行です。

   ②講演Ⅱ 18:10~19:10
       講師:ビットリバー株式会社 代表取締役社長 安藤 光昭氏
       演題:「クラウド利活用による社内業務の効率化(仮)」
       概要:kintoneのユーザグループのkintone Cafe広島支部の代表をされて
          いる 安藤様に講演をしていただきます。
          講演では、ユーザの導入事例などをご紹介頂けます。また、実際利用
          されているユーザ企業様による導入事例報告も予定しており、 クラウド
          サービスをどの ように利用してどのような効果があったかを利用されて
          いるユーザ 企業様から直接お話を聞くことが出来ます。
       ※kintoneとは株式会社サイボウズのクラウド型データベースで、データベー
        ス型のビジネスアプリを作成するツールです。

 第二部 意見交換会 19:30~
   詳細に関しましては当日お伝えさせていただきます。

■対 象:特にありませんが、クラウドビジネスにご興味のある方
     ※HiBiSメンバーに限らずどなたもご参加できます。

■参加費:第一部(セミナー)   無料
    第二部(意見交換会)  4,000円(一般) 3,000円(会員)

■主 催:HiBiS(広島県インターネットビジネスソサイエテイ)

■定 員:50名
    ※定員になり次第受付終了します。お申込はお早めに!

■お申込み方法:参加申し込みフォームにて受け付けております。
  参加申込みフォーム:
   https://ssl.bizx.jp/event/nk67u6xkru/application/

※上記内容は告知ページを作成しております。
   http://event.bizx.jp/nk67u6xkru/
※その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

───────────────────────────────────────────

◆問い合わせ先:
 広島インターネットビジネスソサイエティ(広島県情報産業協会 特別委員会)
 クラウド・コンピューティング部会
  部会長  株式会社ユニバーサルポスト 舛田 尚哉(ますだ なおや)
       TEL:082-277-5588 E-Mail:masuda@u-post.co.jp
  副部会長 株式会社マイティネット    千葉 隆裕(ちば たかひろ)
       TEL:082-501-0350 E-Mail:chiba@mty.mighty.co.jp

『HiBiS IT勉強会』のご案内

2016/11/11

広島インターネットビジネスソサエティ(HiBiS)ではオープンセミナーを開催します。
参加は無料ですので、この機会に是非HiBiSの活動に参加してみて下さい!!!

■日 時:2016年11月25日(金)
        セミナー   17:00~19:10(受付開始 16:30~)
        意見交換会 19:30~

■場 所:サテライトキャンパスひろしま 505中講義室
      広島県広島市中区大手町1丁目5−3
      TEL:082-258-3131
      ※駐車場はございませんので、出来るだけ公共の交通機関でお越し下さい。
      (地図:https://goo.gl/UODVsA)

■タイムテーブル :
 第一部 セミナー
   ①講演Ⅰ 17:00~18:00
       講師:株式会社じぶん銀行 システム企画部長 島本 栄光氏
       演題:「じぶん銀行のFinTech(AI、ビックデータなど)への取り組みと、
          IT活用による顧客満足度向上について」
       概要:最近耳にするFinTechとは?
          AIやビックデータといった特定の領域だけでなく、
          IT全体の技術と金融との組合せによってどのような
          新しいサービスが生まれているのか、またIT活用を通じてどのように
          顧客満足度向上に繋がっているのかをじぶん銀行様の事例を交えて
          ご講演頂きます。
       ※株式会社じぶん銀行は、KDDIと三菱東京UFJ銀行が共同出資して設立した
        インターネット銀行です。

   ②講演Ⅱ 18:10~19:10
       講師:ビットリバー株式会社 代表取締役社長 安藤 光昭氏
       演題:「クラウド利活用による社内業務の効率化(仮)」
       概要:kintoneのユーザグループのkintone Cafe広島支部の代表をされて
          いる 安藤様に講演をしていただきます。
          講演では、ユーザの導入事例などをご紹介頂けます。また、実際利用
          されているユーザ企業様による導入事例報告も予定しており、 クラウド
          サービスをどの ように利用してどのような効果があったかを利用されて
          いるユーザ 企業様から直接お話を聞くことが出来ます。
       ※kintoneとは株式会社サイボウズのクラウド型データベースで、データベー
        ス型のビジネスアプリを作成するツールです。

 第二部 意見交換会 19:30~
   詳細に関しましては当日お伝えさせていただきます。

■対 象:特にありませんが、クラウドビジネスにご興味のある方
     ※HiBiSメンバーに限らずどなたもご参加できます。

■参加費:第一部(セミナー)   無料
    第二部(意見交換会)  4,000円(一般) 3,000円(会員)

■主 催:HiBiS(広島県インターネットビジネスソサイエテイ)

■定 員:50名
    ※定員になり次第受付終了します。お申込はお早めに!

■お申込み方法:参加申し込みフォームにて受け付けております。
  参加申込みフォーム:
   https://ssl.bizx.jp/event/nk67u6xkru/application/

※上記内容は告知ページを作成しております。
   http://event.bizx.jp/nk67u6xkru/
※その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

───────────────────────────────────────────

◆問い合わせ先:
 広島インターネットビジネスソサイエティ(広島県情報産業協会 特別委員会)
 クラウド・コンピューティング部会
  部会長  株式会社ユニバーサルポスト 舛田 尚哉(ますだ なおや)
       TEL:082-277-5588 E-Mail:masuda@u-post.co.jp
  副部会長 株式会社マイティネット    千葉 隆裕(ちば たかひろ)
       TEL:082-501-0350 E-Mail:chiba@mty.mighty.co.jp

ISMSクラウドセキュリティ認証!

2016/11/04

 この度、ISMSクラウドセキュリティ認証の審査員に登録されました。これまでのISO27001の審査員資格にアドオンされる形で運用されますが、クラウドサービスを展開している組織への監査に参加してきます。(以下、JIPDECからの案内文)

 一般財団法人日本情報経済社会推進協会(所在地:東京都港区、会長:牧野 力、以下JIPDEC)は、このたびISMSクラウドセキュリティ認証の認定を開始することとし、8月1日にISMSクラウドセキュリティ認証の認証基準を公表しました。
 また、8月15日からはISMS認証機関の認定審査申請受付を開始し、その後、企業・地方自治体等の組織からの認証審査申請も開始されます。
 ISMSクラウドセキュリティ認証を取得した組織には、認定マークが入った認証登録証が発行されます。さらに、地方自治体や企業等が取引先を選定する際の目安として活用していただくため、ISMSクラウドセキュリティ認証の取得組織をJIPDECホームページで順次公開してまいります。
■背景
 近年、企業においてクラウド・コンピューティングの優位性が強く認識されるようになり、急速にクラウドサービス利用が進んでいます。 
一方で、データ消失や誤操作による情報漏えい等も発生しており、自社の管理策の妥当性確認やサービス選定の際に目安となる”認証”へのニーズが高まってきています。
 このため、JIPDECでは安心してクラウドサービスが利用できる環境を整備するため、従来の情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)に対して、クラウドサービス固有の管理策を追加したISMSの認証を実施するための準備を進めてまいりました。
■認証の対象
 今回新しくスタートするISMSクラウドセキュリティ認証は、従来からのISMS(認証基準:ISO/IEC 27001)をベースに、クラウドセキュリティに関する国際規格であるISO/IEC 27017:2015「ISO/IEC 27002に基づくクラウドサービスのための情報セキュリティ管理策の実践の規範」(2015年12月発行)を取り込んだマネジメントシステムのPDCAサイクルが構築されていることを認証するものです。
 認証の対象は、クラウドサービスの提供組織または利用組織で、利用するクラウドサービスの種類(IaaS、PaaS、SaaS)は問いません。ただし、他社のIaaSやPaaSの上に構築したサービスをSaaSとして提供する場合は、利用者、提供者双方の立場で認証を取得することが求められます。

第20回 HiBiSインターネットビジネスフォーラム!最優秀ビジネス事例決定!

2016/10/28

第20回 HiBiSインターネットビジネスフォーラム

■「ビジネス事例発表会 学生が考えるICTを活用したビジネス事例発表」

日 時: 2016年10月21日(金) 13:00~15:00
場 所: 広島県情報プラザ B1 多目的ホール
参加者: 130名
内 容:
今回は国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)様と、一般社団法人テレコムサービス協会(テレサ協)様とのダブル共催により開催しました。
本年7月頃より「学生が考えるICTを活用したビジネス事例募集」に対し23件もの多数の応募があり、それらを厳選に審査し通過した7団体による「優秀ビジネス事例」のプレゼンテーションを行いました。
さらに会場での審査の上「最優秀ビジネス事例」を決定し、5万円分の商品券の他、中国総合通信局長賞を授与するとともに、NICT主催による「平成28年度起業家甲子園」(2017年3月開催)、さらには、テレサ協主催による「平成28年度ビジネスモデル発見&発表会」(2017年3月開催)において、学生を代表するビジネス事例として発表の機会が与えられました。

発表者:※発表順
   ・発表(1) マイ・ウェブブラウザで自分だけのネットを
          呉工業高等専門学校 電気情報工学科
   ・発表(2) VRトラベル ~VR技術を使用した個人向けの旅行代理ビジネス~
          広島修道大学 経済科学部
   ・発表(3) PET PEPPER ANIMAUX
          安田女子大学 現代ビジネス学部
   ・発表(4) ファッションサーチャー
          広島工業大学 情報学部
   ・発表(5) 医療の質をICTで高める! 品質管理サポートソフト~iQ~
          広島国際大学 医療経営学部
   ・発表(6) 先生どーこだ? ~学内(社内も可)居場所検索アプリ~
          安田女子大学 現代ビジネス学部
   ・発表(7) オリジナル教材を用いた、
          広島県初小中高生対象のプログラミングスクール TechChance の拡大
          広島大学大学院 工学研究科
          広島大学 工学部
          広島工業大学 情報学部

表 彰:
最優秀ビジネス事例
演 題:「オリジナル教材を用いた、
広島県初小中高生対象のプログラミングスクール TechChance の拡大」
 団体名:広島大学大学院 工学研究科、広島大学 工学部、広島工業大学 情報学部
テレコムサービス協会ICTビジネス研究会キャンパス賞
演 題:「PET PEPPER ANIMAUX」
 団体名:安田女子大学 現代ビジネス学部
アイ・オー・データ賞(協賛社賞)
演 題:「先生どーこだ? ~学内(社内も可)居場所検索アプリ~」
 団体名:安田女子大学 現代ビジネス学部

■「ビジネス事例発表会 中国地域におけるICTを活用したビジネス事例発表」

日 時: 2016年10月21日(金) 15:10~17:30
場 所: 広島県情報プラザ B1 多目的ホール
参加者: 136名
内 容:
今回は国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)様と、一般社団法人テレコムサービス協会(テレサ協)様とのダブル共催により開催しました。
本年7月頃より「中国地域におけるICTを活用したビジネス事例募集」に対し4件の応募があり、それらを厳選に審査し通過した4団体による「優秀ビジネス事例」のプレゼンテーションを行いました。
さらに会場での審査の上「最優秀ビジネス事例」を決定し、10万円分の商品券の他、中国総合通信局長賞を授与するとともに、NICT主催による「平成28年度起業家万博」(2017年3月開催)、さらには、テレサ協主催による「平成28年度ビジネスモデル発見&発表会」(2017年3月開催)において、中国地域を代表するビジネス事例として発表の機会が与えられました。
また、特別事例発表としては、これまでの「最優秀ビジネス事例」受賞者である株式会社MEDIASへの受賞後のビジネス展開を室崎社長にお話しして頂きました。

発表者:※発表順
   ・発表(1) 超簡単「EXCEL互換モビリティツール」
          株式会社プロシスネット
   ・発表(2) 法人向けクラウド型名刺受発注システム『名刺deネット』
          株式会社文華堂
   ・発表(3) マップ+レイヤー構造による情報共感サービス 「地図話(Mappin-Talk)」
          株式会社デイ・ディライト/株式会社ユーステイブル
   ・発表(4) Coach For All (CFA)
          広島大学産学・地域連携センター

表 彰:
最優秀ビジネス事例(NICT賞授与)
演 題:「Coach For All (CFA)」
 団体名:広島大学産学・地域連携センター
ICTビジネスモデル研究会賞(テレサ協)
演 題:「マップ+レイヤー構造による情報共感サービス 「地図話(Mappin-Talk)」」
 団体名:株式会社デイ・ディライト/株式会社ユーステイブル

耐雪梅花麗!!!

2016/10/19

広島東洋カープの黒田博樹投手が引退を発表しました。広島東洋カープに入団してから20年、大リーグから広島に帰ってきて2年間、男気溢れる彼の行動には感謝の言葉しかありません。
黒田投手の座右の銘として有名なのは、西郷隆盛が詠んだ漢詩の一節「耐雪梅花麗」(雪に耐えて梅花麗し)です。梅の花は、寒い冬を耐え忍ぶことで、春になれば一番麗しく咲く、という意味で「苦しまずして栄光なし」と言われていました!?昨夜、達川さんが引退番組で連呼していたので、耳に残ってますね(^^;
まだ日本シリーズが残っています。札幌ドームである第3戦の登板が濃厚ですが、最後まで闘志あふれる投球でしめくって欲しいですね!もちろん、全国のカープファンは札幌まで駆けつけましょう!!!

情報化 シンポジウム広島’16 開催迫る!!!

2016/10/14

来たる10月19日~21日、15回目の開催となる、「情報化シンポジウム広島’16」(共催:ひろしまIT融合フォーラム)を開催します。
 本年は“IT融合による地域イノベーション”をメインテーマに開催します。
 初日の基調講演、特別講演では、IT業界をリードするIBM様、Google様に世界が注目しているコグニティブ・システム、AI等について講演いただきます。
 続くパネルディスカッションでは、クラウドをキーワードに地域活性化に必要なものは何かを考えます。
 2日目は、「FinTech」「人工知能」「ウェアラブル」「自動運転」といった話題のテーマを取り上げ最新の動向を講演いただきます。
最終日は、学生、企業によるビジネス事例の発表の場を設け、最優秀事例の表彰も行います。締めくくりに交流会を予定しています。
 このシンポジウムが、地域の産業、生活のイノベーションのけん引役となり、またIT融合を実感してもらう場となることを期待しています。

是非とも皆様のご来場をお待ちしております。

                   記

■10月19日(水)IT融合による地域イノベーションシンポジウム
13:00~13:20  開会あいさつ

13:30~14:30 基調講演
『コグニティブ・システムが描く未来 -IBM Watson最新情報-』
 講師:福田剛志氏(日本アイ・ビー・エム株式会社 理事 東京基礎研究所 所長)

14:40~15:40 特別講演
『Googleの考える人工知能(AI)時代に対応した地域を活性化するテクノロジーの活
かし方』
 講師:大須賀利一氏(グーグル株式会社 Google Apps for Work営業本部長)

16:00~17:30  パネルディスカッション
『クラウド活用による地域活性化』
 モデレーター:前田香織氏(ひろしまIT融合フォーラム会長)
パ ネ ラー:安田大佑氏(株式会社セールスフォース・ドットコム)
  野水克也氏(サイボウズ株式会社)
   砂金信一郎氏(日本マイクロソフト株式会社)
   小林史明氏(衆議院議員 自由民主党)

■10月20日(木) IT融合による地域イノベーションセミナー
13:00~14:00 講演
『FinTechによる地方創生・地域活性化』
 講師:北島隆次氏(TMI総合法律事務所 弁護士)

14:10~15:10 講演
『人工知能ビジネス最前線~AIが起こす新産業革命~』
 講師:大石聡氏(日本経済新聞社 デジタルメディア局シニアコンサルタント)

15:20~16:20 講演
『グンゼ「衣料型ウェアラブルシステム」で体の状態を見える化』
 講師:永井義之氏(グンゼ株式会社 新規事業推進室 室長)

16:30~17:30 講演
『クルマの進化に伴い電子制御システム構築に必要な取り組み』
 講師:山﨑雅史氏(マツダ株式会社 統合制御システム開発本部副本部長)

■10月21日(金) HiBiSインターネットビジネスフォーラム2016
13:00~15:00 「学生が考えるICTを活用したビジネス事例発表」
15:10~17:30 「中国地域におけるICTを活用したビジネス事例発表」
18:00~19:30  ビジネス交流会(有料:定員100名)

※参加費用は無料(ただしビジネス交流会のみ有料となります)

※詳細情報および参加お申し込みは下記のウェブサイトよりお願いします。
 http://www.hia.or.jp/symposium/

※会場は、3日間とも広島県情報プラザ(広島市中区千田町3-7-47)です。

※本シンポジウムの講演、パネルディスカッション、セミナー、事例発表は
 (特非)ITコーディネータ協会のポイント加算対象となります。

『第20回HiBiSインターネットビジネスフォーラム2016』 発表者決定!!

2016/10/07

 2016年情報化月間記念行事 情報化シンポジウム広島’16

 ◆ICTを活用したビジネス事例の発表会を開催いたします。
  多数の応募作品の中から、事前審査によって選ばれた「企業の部」、「学生の部」の優秀ビジネス事例を
  発表いただき、最優秀ビジネス事例ほか各賞を決定いたします。

【開催概要】

 日 時
   2016年10月21日(金) 13:00~17:30(受付開始:12:30~)

 場 所
   広島県情報プラザ 地下1階 多目的ホール (〒730-0052 広島市中区千田町3-7-47)
   ※前回と場所を変更しておりますのでご注意ください。

 プログラム
   13:00~ 学生が考えるICTを活用したビジネス事例発表(学生の部)

   ・発表(1) マイ・ウェブブラウザで自分だけのネットを
          呉工業高等専門学校 電気情報工学科
   ・発表(2) VRトラベル ~VR技術を使用した個人向けの旅行代理ビジネス~
          広島修道大学 経済科学部
   ・発表(3) PET PEPPER ANIMAUX
          安田女子大学 現代ビジネス学部
   ・発表(4) ファッションサーチャー
          広島工業大学 情報学部
   ・発表(5) 医療の質をICTで高める! 品質管理サポートソフト~iQ~
          広島国際大学 医療経営学部
   ・発表(6) 先生どーこだ? ~学内(社内も可)居場所検索アプリ~
          安田女子大学 現代ビジネス学部
   ・発表(7) オリジナル教材を用いた、
          広島県初小中高生対象のプログラミングスクール TechChance の拡大
          広島大学大学院 工学研究科
          広島大学 工学部
          広島工業大学 情報学部

   15:10~ 中国地域におけるICTを活用したビジネス事例発表(企業の部)

   ・発表(1) 超簡単「EXCEL互換モビリティツール」
          株式会社プロシスネット
   ・発表(2) 法人向けクラウド型名刺受発注システム『名刺deネット』
          株式会社文華堂
   ・発表(3) マップ+レイヤー構造による情報共感サービス 「地図話(Mappin-Talk)」
          株式会社デイ・ディライト/株式会社ユーステイブル
   ・発表(4) Coach For All (CFA)
          広島大学産学・地域連携センター

   16:10~  特別講演
          株式会社 MEDIAS
          代表取締役社長 室﨑 寿 氏

   16:55~ 各賞の発表と表彰及び総評

 審査委員
  (学生の部)
   審査委員長 有馬 猛夫  一般社団法人 広島県情報産業協会 会長
   審査委員  牛来 千鶴  株式会社ソアラサービス 代表取締役社長
   審査委員  藤本 勝己  Web touch meeting 実行委員
   審査委員  中溝 和孝  国立研究開発法人情報通信研究機構 デプロイメント推進部門長
   審査委員  廣岡 絵美  株式会社 UA Links代表取締役
                (一社)テレコムサービス協会 ICTビジネス研究会 Womanプロジェクトリーダー
  (企業の部)
   審査委員長 相原 玲二  HiBiS協議会 会長
   審査委員  山口 亜由美 山下江法律事務所 経営企画部長
                特定非営利活動法人 広島経済活性化推進倶楽部 理事
   審査委員  福田 寛冶  株式会社広島ベンチャーキャピタル マネージャー
   審査委員  中溝 和孝  国立研究開発法人情報通信研究機構 デプロイメント推進部門長
   審査委員  桜木 弘道  株式会社クリエイティブディーアンドエー代表取締役
                (一社)テレコムサービス協会 ICTビジネス研究会メンター

 聴講料
   無料

 主 催
   HiBiS:広島インターネットビジネスソサイエティ

 共 催
   国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)
   一般社団法人テレコムサービス協会  

 後 援
   総務省中国総合通信局、経済産業省中国経済産業局、広島県、広島市、広島県商工会議所連合会、
   広島県商工会連合会、中国経済連合会、ひろしまIT融合フォーラム、(公財)ちゅうごく産業創造センター、
   (一社)中国地域ニュ-ビジネス協議会、(公財)ひろしま産業振興機構、(公財)広島市産業振興センター、
   広島県中小企業団体中央会、(協)広島インテリジェントセンター、(一社)全国地域情報産業団体連合会、
   (一社)情報サービス産業協会、(独)情報処理推進機構、(一社)コンピュータソフトウェア協会
   中国情報通信懇談会、(特非)ITコーディネータ協会(順不同)

 ■参加お申し込み
  オンラインでのお申し込みはこちらから、どうぞ

   ※「情報化シンポジウム広島’16」での申込となります。
   ※「C1」「C2」を選択してください。

【お問い合わせ】
 (一社)広島県情報産業協会内HiBiS事務局
  E-mail:hibis-jim@hia.or.jp
  TEL:082-242-7408 FAX:082-242-0668

Categories
Bookmarks
Search
Archive

You are currently browsing the コンサルタントのこぼれ話 ブログアーカイブ.