‘一般’ カテゴリーのアーカイブ

品質管理におけるビッグデータ、ビッグデータにおける品質管理

2015/11/27

平成27年度 品質管理実践講習会
公益財団法人広島市産業振興センター

——————————————————————–

◆日時  平成27年12月11日(金) 13:15~16:45

◆場所  広島市工業技術センター 本館3階研修室
     (広島市中区千田町三丁目8番24号)

◆テーマ 「品質管理におけるビッグデータ、ビッグデータにおける品質管理

◆内容  これまでの品質管理活動からビッグデータ時代における品質管理
    (スモールデータからビッグデータ解析)におけるデータ解析について
     〇品質管理の考え方
     〇古典的な品質改善問題事例
     〇品質管理の実践上での問題点や工夫
     〇ビッグデータ、AI、IoT、Industry 4.0 時代でのものづくり

◆講師  東京理科大学理工学部経営工学科
    助教 安井 清一 氏

◆定員  80名(先着順)

◆参加費 無料

◆問合せ先 公益財団法人広島市産業振興センター技術振興部
     (広島市工業技術センター内)材料・加工技術室 隠岐 
      TEL:082-242-4170
      Eメール:oki-t@itc.city.hiroshima.jp

JIS Q 9001:2015、JIS Q 14001:2015規格が改正/発行されました!

2015/11/20

本日(11月20日)に、2015年版の9001/14001規格が改正/発行されました。

JIS Q 9000:2015 品質マネジメントシステム-基本及び用語(ISO 9000:2015は9/15発行済み)
JIS Q 9001:2015改正/発行 (ISO 9001:2015は9/15発行済み)
JIS Q 14001:2015 (ISO 14001:2015は9/15発行済み)

*JIS規格票は、一般財団法人日本規格協会のwebストアにて購入可能です。
  
 JIS Q 9001:2015規格票 冊子/PDF版とも、税込3,888円
 JIS Q 9000:2015規格票 冊子/PDF版とも、税込4,320円
 JIS Q 14001:2015規格票 冊子/PDF版とも、税込4,104円
 (対訳ポケット版は、2016年2月の発売予定です。)

*JIS規格は、日本工業標準調査会の「JIS検索」データベースで閲覧できます。
 

『HiBiS 第5回IT勉強会』のご案内

2015/11/09

平素は、HiBiSの活動に格別のご高配を賜り、深く感謝いたします。
さて、『第5回IT勉強会』を下記の通り開催する事と致しましたので、
ご案内申しあげます。
ご多用中のことと存じますが、是非ご参加頂きますようご案内申しあげ
ます。

■日 時:2015年11月24日(火) 
セミナー  14:00~17:20(受付開始 13:30~)
意見交換会 18:00~

■場 所:
サテライトキャンパスひろしま 504中講義室
広島県広島市中区大手町1丁目5−3
TEL:082-258-3131
※駐車場はございませんので、出来るだけ公共の交通機関でお越し下さい。
(地図:https://goo.gl/Ik8uub)

■タイムテーブル :
1.第一部 セミナー
①講演Ⅰ 14:00~15:00
講師:富士ゼロックス株式会社 篠崎 謙吾氏
演題:「クラウドとクロスメディアを活用した社内外プロモーション」
概要:企業の売上拡大に向けた、クラウドとクロスメディアを活用した
   効果的な社内広報、社外広報の仕組み、仕掛け、事例について
   紹介します。

②講演Ⅱ 15:10~16:10
講師:サイボウズ株式会社 フェロー 野水 克也氏
演題:「5年間で離職率を1/5以下に減らしたワークスタイル変革事例
    ~高収益と社員の幸福を両立させる
    クラウドを活用したサイボウズの戦略~」
概要:100人いれば100通りの働き方を目指すサイボウズ。しかしこの
   働き方の多様化は福利厚生のためではない。変化の激しいビジネス
   環境にあって成長を続けるために、あえて多様性を認め、進化を
   持続させるための戦略なのです。
   収益をあげようとガチガチな会社で働き続けた結果、変化できずに
   疲弊してゆく日本の会社と、働くビジネスマンにこれからの時代を
   生き残るためのチャレンジングな事例をご紹介します。

③講演Ⅲ 16:20~17:20
講師:日本マイクロソフト株式会社
   西日本パートナー営業本部 高木 奈津美氏
演題:「マイクロソフト最新デスクトップ環境
    ~Windows 10 & Office 2016 のご紹介」
概要:弊社では、ワークスタイルとライフスタイルそれぞれにおける
   生産性向上をご支援する最新製品「Windows 10」と「Office 2016」を
   提供開始致しました。
   本セッションでは、ビジネスユーザー様にとって価値がある新機能を
   中心にデモを交えてご紹介致します。

1.第二部 意見交換会 18:00~
  詳細に関しましては当日お伝えさせていただきます。

■対 象:特にありませんが、クラウドビジネスにご興味のある方
     ※HiBiSメンバーに限らずどなたもご参加できます。

■参加費:①第一部(セミナー)
      会  員:無料(HiBiS負担)
           ※HiBiSメンバーおよび広島県情報産業協会会員
      一般の方:1,000円

      ②第二部(意見交換会)  3,000円

■主 催:HiBiS(広島県インターネットビジネスソサイエテイ)

■定 員:50名
     ※定員になり次第受付終了します。お申込はお早めに!

■お申込み方法:参加申し込みフォームにて受け付けております。

『第1回 Fukuyama Cloud Live』のご案内

2015/11/06

      『第1回 Fukuyama Cloud Live』のご案内

平素は、HiBiSの活動に格別のご高配を賜り、深く感謝いたします。
さて、『第1回 Fukuyama Cloud Live』を下記の通り開催する事
と致しましたので、ご案内申しあげます。
ご多用中のことと存じますが、是非ご参加頂きますようご案内申しあげ
ます。

               記

■日 時:2015年11月27日(金)14:00~17:00(受付13:30~)

■場 所:
福山大学宮地茂記念館9階ホール
広島県福山市丸之内1丁目2-40
※駐車場はございませんので、出来るだけ公共の交通機関でお越し下さい。

■タイムテーブル :
【講演1】
講演者:セールスフォース・ドットコム コマーシャル営業本部 ディレクター
      安田大佑様
テーマ:「日本の良さを伸ばすITの活用」
内容:日本の強さは何か? それは丁寧さ、勤勉さ、そして妥協無く最高を求める
    その精神にあると言われています。しかしながら、その反面で欧米と比較して
    問題を指摘されるのが「企業活動の生産性」なのです。丁寧さを基本とした
    我が国の商習慣は、欧米企業からは一見すると無駄が多いとも言われかね
    ませんが、この誇るべき文化に異を唱える人はいないでしょう。この日本らしさ
    を更に強さに変えつつ「生産性」を向上させるための​IT活用をご紹介致します。​

【講演2】
講演者:EVERNOTE ビジネスアカウント担当ディレクター 積田英明様
テーマ:タイトル: 世界1.5億人のユーザに使われているEvernote で働き方の変革!
内容: 世界1.5億人ものユーザに使われているクラウド・サービス、Evernote。
    その高度な機能やシンプルで柔軟な使い勝手が評価され、今や個人を超え、
    企業版のEvernote Business も企業ユーザに広く浸透してきています。
    良い仕事、良い企画などの知的クリエーションは、多様な情報や意見が飛び
    交う中で生まれます。 Evernote Business の特長は、意識せずに会社・同僚の
    知識を発見できること。この特長とEvernote の製品ファミリーを活用する事で、
    業務の生産性を向上するだけでなく、多くのインスピレーションを得ることができます。
    企業向けサービス Evernote Business とスマートデバイスを活用した最新事例を
   デモを交えてご紹介いたします。

【パネルディスカッション】
テーマ:~備後地域のクラウド利用について考える~
パネラー:セールスフォース・ドットコム コマーシャル セールスエンジニアリング本部
      仁田 貴之様
      EVERNOTE ビジネスアカウント担当ディレクター 積田英明様
      株式会社エースシステムズ 岡田祥平様
      中国経済産業局地域経済部 参事官 宅見幸一様
      福山市企画総務局企画政策部 参与 植村恭則様

【ブース展示】
エバーノート、日本オプロ、ブイキューブ、BOX、オークニー

■参加費:無料

■主 催:福山大学工学部、HiBiS、福山未来

■定 員:100名
     ※定員になり次第受付終了します。お申込はお早めに!

■お申込み方法:参加申し込みフォームにて受け付けております。

祝!第19回HiBiSインターネットビジネスフォーラム最優秀ビジネス事例!!!

2015/10/28

10/22に開催されました第19回HiBiSインターネットビジネスフォーラムにおいて、最優秀ビジネス事例が発表されました!!!

~ 学生の部 ~
【最優秀ビジネス事例】
■思い出を立体に
 安田女子大学 現代ビジネス学部現代ビジネス学科
【テレコムサービス協会中国支部会長賞(テレサ協)】
■スマホがファッションアドバイザーに ~手持ちの服で脱マンネリ!~
 安田女子大学 現代ビジネス学部現代ビジネス学科

(ノミネート)
■思い出を立体に
 安田女子大学 現代ビジネス学部現代ビジネス学科
■スマホがファッションアドバイザーに ~手持ちの服で脱マンネリ!~
 安田女子大学 現代ビジネス学部現代ビジネス学科
■HiQR(はいくる)~QRコードを情報の入り口に~
 穴吹情報デザイン専門学校 ITビジネス学科
■スマートフォンによる疑似体験・参加型の観光サイトのビジネスモデル
 広島国際大学 心理科学部コミュニケーション心理学科
■外国人観光客に特化した観光アプリ
 呉工業高等専門学校 電気情報工学科
■食文化の隔たりをなくすインバウンドビジネス
 広島修道大学 経済科学部経済情報学科

~ 企業の部 ~
【最優秀ビジネス事例(NICT賞授与)】
■みんなで、みまもる。これからの見守りサービス otta(オッタ)
 株式会社otta
【ICTビジネスモデル研究会賞(テレサ協)】
■シェフプラス
 株式会社まわた

(ノミネート)
■みんなで、みまもる。これからの見守りサービス otta(オッタ)
 株式会社otta
■シェフプラス
 株式会社まわた
■つながる安心 福祉サービス情報基盤「結(YUI)」
 株式会社ユーステイブル
■ショッピングモールの歩き方を変える
 スマートフォン総合ショッピングモールNAVIアプリ「DayEasy」
 株式会社デイ・ディライト

全国大会に向けて頑張ってください!

サイバーエージェント・ベンチャーズの田島社長が来広!!!

2015/10/19

きたる10月22日に開催される第19回HiBiSインターネットビジネスフォーラムにおいて、株式会社サイバーエージェント・ベンチャーズ代表取締役社長の田島聡一氏がご講演されます。
ベンチャービジネスについての実情と若手企業家に対するアドバイスが頂ける絶好の機会です!
空席は残りわずかになっていますので、お早目のエントリーをお願いします!

CATVちゅピCOM放映!

2015/10/15

CATVちゅピCOMにて、ひろしまIT総合展2015予告番組の放送がはじまりました。
15分間の番組の中で、ひろしまIT総合展の見どころをご紹介させていただいています。
是非ご覧になって、ひろしまIT総合展へ参加して下さいね!

番組名: 「まもなく開催!ひろしまIT総合展2015」

放送時間: 10月13日(火)~20日(火)21:45~22:00
       ※ただし、18日(日)は除く

【西日本最大級のIT展示会】 150ブース131社のIT企業が一堂に出展!

2015/10/09

□■□【ひろしまIT総合展2015 EXPO Hiroshima, IT’s a solution.】□■□
          
    ★☆★… 10月21日(水)~23日(金)(入場無料) …★☆★

  【アップルウォッチ】等の豪華景品が全員に当たるスピード抽選会!
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このたび、広島県、広島市及び関連する諸団体と(一社)広島県情報産業協会に
よる西日本最大級のIT総合展示会「ひろしまIT総合展2015 EXPO Hiroshima,
IT’s a solution.」を開催する運びとなりました。

今回は131企業・団体による150ブースの展示がございます。
さらに、カルビー株式会社 代表取締役会長兼CEO 松本 晃氏による基調講演を
はじめ著名人による12コースの講演・セミナー、出展者による24コースのプレ
ゼンテーションセミナー、ドローンデモ飛行など多彩なプログラムをご用意し
ております。皆様のご来場を心よりお待ちしております。

■開催概要
○名  称:「ひろしまIT総合展2015 EXPO Hiroshima, IT’s a solution.」

○開催期間:平成27年10月21日(水)~23日(金)(3日間)
      10:00~17:00 (最終日のみ16:00まで)

○開催会場:【展示・オープニングセミナー・プレゼンテーションセミナー】
        広島県立広島産業会館(西展示館)
     :【基調講演・セミナー】
        広島市南区民文化センター
      [アクセス]→ http://www.hia.or.jp/expo/access/

○主  催:ひろしまIT総合展2015実行委員会
(構成団体):広島県/広島市/広島商工会議所/(公財)ひろしま産業振興機構
      中国情報通信懇談会/(一社)広島県情報産業協会

○開催内容:
★ 見どころ満載!131企業・団体による150ブースの大規模IT展示ゾーン!
  A IT融合ソリューションゾーン
  B クラウドコンピューティングゾーン
  C スマートフォン&モバイルゾーン
  D 情報セキュリティ&組込ソリューションゾーン
  E 公共&アカデミックゾーン
  F 総合ITソリューションゾーン

★ 著名人による12コースの魅力的な講演・セミナー
☆ カルビー株式会社 代表取締役会長兼CEO 松本 晃 氏による基調講演!
☆ 慶應義塾大学環境情報学部長・教授 村井 純 氏
☆ 日本マイクロソフト株式会社 エバンジェリスト 西脇 資哲 氏
☆ 元アップル・ジャパン社長 株式会社コミュニカ 代表取締役社長
     山元 賢治 氏
☆ アマゾン データ サービス ジャパン株式会社 マーケティング本部長
     小島 英揮 氏
☆ ヴイエムウェア株式会社 代表取締役会長 三木 泰雄 氏
☆ グーグル株式会社 Google for Work 日本代表 阿部 伸一 氏
☆ 株式会社野村総合研究所 産業ITイノベーション事業本部
     主席研究員 藤野 直明 氏
☆ 日本農業情報システム協会 理事長 渡辺 智之 氏
☆ 広島県警察サイバー犯罪対策課 課長補佐 内田 昇 氏
☆ (独)情報処理推進機構(IPA)技術本部セキュリティセンター 調査役
     加賀谷 伸一郎 氏
☆ 株式会社エネルギア・コミュニケーションズ 濱本 常義 氏

★ 出展者による24コースの多彩なプレゼンテーションセミナー

★ 特別イベント
  ☆ ドローン・デモ飛行(3日間連続、会場内特設ステージ前にて開催!)
  ☆ ドローン・コンテスト(23日、広島のドローン技術が総集結!)     
 
★ 第19回 HiBiSインターネットビジネスフォーラム・同時開催!
  ・日 時:平成25年10月22日(木) 13:00~17:00
  ・会 場:広島市南区文化センター 2階 スタジオ
  ・内 容:多数の応募の中から厳選な審査を通過した企業の部、学生の部
       の「優秀ビジネス事例」のプレゼンテーションを行い、厳正な
       審査の上、「最優秀ビジネス事例」を決定し表彰します。
   [詳しくは]→ http://www.hibis.jp/

■講演・セミナーのお申込み
 聴講希望の講演・セミナーは、事前登録をお願いします。
   [お申込み]→ http://www.hia.or.jp/expo/form/index.html

■お問合せ先
 ひろしまIT総合展2015実行委員会 事務局
 〒730-0052 広島市中区千田町3丁目7-47
 広島県情報プラザ2階 (一社)広島県情報産業協会 事務局内
 電話:082-242-7408 FAX:082-242-0668
 Email:expo-jim@hia.or.jp

【速報】第19回HiBiSインターネットビジネスフォーラム出場者決定!!!

2015/10/02

私共がお手伝いしていますHiBiSが主催する第19回HiBiSインターネットビジネスフォーラムの出場者が決定しました!多数の1次選考から勝ち抜いたビジネスプランですので精鋭揃いです!是非皆さん、ひろしまIT総合展2015で開催される最終予選へ足をお運びください!!!

(学生の部)
■思い出を立体に
 安田女子大学 現代ビジネス学部現代ビジネス学科
■スマホがファッションアドバイザーに ~手持ちの服で脱マンネリ!~
 安田女子大学 現代ビジネス学部現代ビジネス学科
■HiQR(はいくる)~QRコードを情報の入り口に~
 穴吹情報デザイン専門学校 ITビジネス学科
■スマートフォンによる疑似体験・参加型の観光サイトのビジネスモデル
 広島国際大学 心理科学部コミュニケーション心理学科
■外国人観光客に特化した観光アプリ
 呉工業高等専門学校 電気情報工学科
■食文化の隔たりをなくすインバウンドビジネス
 広島修道大学 経済科学部経済情報学科

(企業の部)
■みんなで、みまもる。これからの見守りサービス otta(オッタ)
 株式会社otta
■シェフプラス
 株式会社まわた
■つながる安心 福祉サービス情報基盤「結(YUI)」
 株式会社ユーステイブル
■ショッピングモールの歩き方を変える
 スマートフォン総合ショッピングモールNAVIアプリ「DayEasy」
 株式会社デイ・ディライト

以上、2015年10月22日(木)に、広島市南区民文化センター(広島市南区比治山本町16-27)で発表されます!

セキュリティ・キャンプ キャラバン in 広島のご案内

2015/09/25

 セキュリティ・キャンプ実施協議会では、次代を担う日本発で世界に通用する若年層の情報セキュリティ人材を発掘・育成するため、産業界、教育界を結集した講師によるセキュリティ・キャンプを実施し、それを全国的に普及、拡大していく取り組みを進めています。広島県情報産業協会特別委員会 HiBiS(広島インターネットビジネスソサイエティ)はこの取り組みと連携して、今年度「セキュリティ・キャンプ キャラバン in 広島」を開催します。

■ 開催日程:10月23日(金) 11:00~16:10
■ 開催会場:広島市南区民文化センター大会議室(3階)
■ 来場予定:100名(学生50名・一般50名)
■ 主   催:セキュリティ・キャンプ実施協議会、HiBiS(広島インターネットビジネスソサイエティ)
■ 後   援:経済産業省中国経済産業局、(独)情報処理推進機構、広島県警察本部
■ 費   用:無料。ただし会場までの交通費は自己負担でお願いいたします。
■ 時 間 割 :講演Ⅰサイバー犯罪の現状と対策 11:00~12:10
       講演Ⅱスマートデバイスを取り巻く脅威の現状と対策 13:00~14:10
       講演ⅢWebサーバ/Webアプリケーションの脆弱性と対策 15:00~16:10
       ※講演内容は「カンファレンス」のページをご覧ください。

Categories
Bookmarks
Search
Archive

You are currently browsing the archives for the 一般 category.